山本山 (小千谷市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本山 (小千谷市)の意味・解説 

山本山 (小千谷市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 01:31 UTC 版)

山本山
小千谷市郊外より望む
標高 336.6 m
所在地 日本 新潟県小千谷市
位置 北緯37度16分39.4秒 東経138度48分40.2秒 / 北緯37.277611度 東経138.811167度 / 37.277611; 138.811167座標: 北緯37度16分39.4秒 東経138度48分40.2秒 / 北緯37.277611度 東経138.811167度 / 37.277611; 138.811167
山本山 (小千谷市) (新潟県)
プロジェクト 山
テンプレートを表示
山本山高原ひまわり畑(2017年8月)

山本山(やまもとやま)は、新潟県小千谷市にある標高336.6mの山。

小千谷市の中心部から3キロほど南に位置する。JR信濃川発電所や、ふれあいの里クラインガルデン、市民の家、市営山本山育成牧場、菜の花畑などがある。

山頂には展望台、忠魂碑西脇順三郎詩碑があり、山頂からは、越後三山が眺められる。信濃川は山本山を東へ迂回するように流れている。山頂展望台からは、信濃川や魚野川、越後三山などを眺められる。

また、関越自動車道山本山トンネルが山を貫く。

かつて小千谷山本山高原スキー場が存在した。

クラインガルデンは2007年春に開園し、同年から2008年にかけて30棟の滞在型農園ラウベ(簡易宿泊施設)が整備された[1][2][3]

山本山より望む小千谷市街

脚注

  1. ^ クラインガルテンの設計と愛称決まる」(PDF)『市報おぢや』第827号、小千谷市、2006年5月、2-3頁。 
  2. ^ おぢやクラインガルテンふれあいの里が開園」(PDF)『市報おぢや』第839号、小千谷市、2007年5月、4-5頁。 
  3. ^ 新しい利用者を迎えて平成20年度開村式 おぢやクラインガルテンふれあいの里」(PDF)『市報おぢや』第851号、小千谷市、2008年5月、2-3頁。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本山 (小千谷市)」の関連用語

山本山 (小千谷市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本山 (小千谷市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本山 (小千谷市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS