山本圭_(政治学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本圭_(政治学者)の意味・解説 

山本圭 (政治学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/04 05:39 UTC 版)

山本 圭
山本 圭
生誕 1981年
京都府
教育 博士(学術)(名古屋大学)
出身校 名古屋大学大学院国際言語文化研究科(単位取得退学)
職業 政治学者
雇用者 立命館大学
テンプレートを表示

山本 圭(やまもと けい、1981年〈京都府出身〉- )は、日本の政治学者

立命館大学法学部教授として、政治理論・政治思想史・民主主義論を専門とする。

博士(学術)を名古屋大学大学院で取得し、岡山大学で講師を務めた後、立命館大学に着任した。2025年現在、政治思想学会などの学会委員を務めている。

経歴

名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士課程を単位取得退学後、博士(学術)を取得。岡山大学大学院教育学研究科専任講師、国際基督教大学などを経て、2017年より立命館大学法学部准教授、2025年度より教授に就任した。政治思想学会のほか社会思想史学会などで事務局・常任幹事を務める。

著作

単著

  • 『不審者のデモクラシー―ラクラウの政治思想』 岩波書店、2016年。ISBN 978‑4‑00‑061128‑6。
  • 『アンタゴニズムス―ポピュリズム〈以後〉の民主主義』 共和国、2020年。ISBN 978‑4‑907986‑68‑8。
  • 『現代民主主義―指導者論から熟議、ポピュリズムまで』 中央公論新社〈中公新書〉、2021年。ISBN 978‑4‑12‑102631‑6。
  • 『嫉妬論――民主社会に渦巻く情念を解剖する』 光文社〈光文社新書1297〉、2024年2月15日。ISBN 978‑4‑334‑10224‑1。

寄稿・掲載記事

  • 「政治的分極化から『生産的な対立』へ ― いま、危機にあるという〈公共〉のこと」『中央公論』2025年7月号、中央公論新社、2025年6月発行。[1]

対談

2025年5月9日、『婦人公論.jp』にてエッセイストの斉藤ナミとの対談「あなたにとって、嫉妬とは何か」が公開された。嫉妬心や感情との向き合い方について議論された。[2]

脚注

  1. ^ 中央公論 2025年7月号 特集 政治を壊す暴力、言論の使命”. 中央公論新社. 2025年8月1日閲覧。
  2. ^ あなたにとって、嫉妬とは何か-「嫉妬論」山本圭教授×連載「嫉妬マニア」エッセイスト斉藤ナミ対談”. 婦人公論.jp (2025年5月9日). 2025年8月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山本圭_(政治学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本圭_(政治学者)」の関連用語

山本圭_(政治学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本圭_(政治学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本圭 (政治学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS