山形市立高瀬小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/01 01:23 UTC 版)
| 山形市立高瀬小学校 | |
|---|---|
|
裏(北)から見た校舎。右が体育館
|
|
| 北緯38度17分43秒 東経140度24分06秒 / 北緯38.295333度 東経140.401667度座標: 北緯38度17分43秒 東経140度24分06秒 / 北緯38.295333度 東経140.401667度 | |
| 過去の名称 | 高瀬尋常小学校 高瀬村高瀬小学校 高瀬村立国民学校 高瀬村立高瀬小学校 |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 山形市 |
| 設立年月日 | 1900年 |
| 創立記念日 | 5月11日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 3学期制 |
| 学校コード | B106220120188 |
| 所在地 | 〒990-2232 山形県山形市大字下東山1264番地 |
| 外部リンク | 公式サイト |
山形市立高瀬小学校(やまがたしりつたかせしょうがっこう、Yamagata Civic Takase Elementary school)は山形県山形市にある公立小学校。
概要
- 大森山の麓にある高瀬地区に高瀬小学校がある。
所在地
- 山形県山形市大字上東山1264番地
沿革
|
この節の加筆が望まれています。
|
- 1900年(明治33年)- 開校[1]
- 1941年(昭和16年)4月 - 高瀬村立高瀬国民学校に改称
- 1947年(昭和22年)4月 - 高瀬村立高瀬小学校に改称
- 1954年(昭和29年)10月 - 現在の山形市立高瀬小学校に改称
- 2003年(平成15年)3月 - 合の原分校閉校
学区
- 大森、切畑、こも石、高沢、中里、上東山、下東山、立谷川1丁目地区
学校教育目標
やさしく かしこく たくましく ~チャレンジ~
①自他を認め合う子供(やさしく)
②学びを活かせる子供(かしこく)
③自分をより良くする子供(たくましく)
校歌
児童数
| 年度 | 男子 | 女子 | 計 | 増減 |
|---|---|---|---|---|
| 2002(平成14)年度 | 119 | 120 | 239 | |
| 2003(平成15)年度 | 118 | 115 | 233 | -6 |
| 2004(平成16)年度 | 123 | 110 | 233 | 0 |
| 2005(平成17)年度 | 120 | 105 | 225 | -8 |
| 2006(平成18)年度 | 114 | 97 | 211 | -14 |
| 2007(平成19)年度 | 111 | 94 | 205 | -6 |
| 2008(平成20)年度 | 109 | 97 | 206 | +1 |
| 2009(平成21)年度 | 106 | 96 | 202 | -4 |
| 2010(平成22)年度 | 98 | 98 | 196 | -6 |
| 2011(平成23)年度 | 99 | 86 | 185 | -11 |
| 2012(平成24)年度 | 95 | 93 | 188 | +3 |
| 2013(平成25)年度 | 88 | 78 | 166 | -22 |
| 2014(平成26)年度 | 85 | 69 | 154 | -12 |
| 2015(平成27)年度 | 83 | 70 | 153 | -1 |
| 2016(平成28)年度 | 74 | 71 | 145 | -8 |
| 2017(平成29)年度 | 72 | 67 | 139 | -6 |
| 2018(平成30)年度 | 70 | 56 | 126 | -13 |
| 2019(平成31/令和元)年度 | 65 | 57 | 122 | -4 |
| 2020(令和2)年度 | 66 | 61 | 127 | +5 |
| 2021(令和3)年度 | 63 | 50 | 113 | -15 |
| 2022(令和4)年度 | 65 | 44 | 109 | -5 |
| 2023(令和5)年度 | 57 | 47 | 104 | -5 |
| 2024(令和6)年度 | 53 | 46 | 99 | -5 |
| 2025(令和7)年度 |
卒業後
- 高楯中学校へ進学する。
出典
- 児童数は山形県学校名鑑を参照。
- 通学区域は山形市HPより。
関連項目
外部リンク
- 山形市立高瀬小学校のページへのリンク