山口昌玲について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 05:16 UTC 版)
山口昌玲(1984年3月13日寂)は、もと浄土真宗本願寺派(以降、「西」「西本願寺派」とする)の僧侶であったが、1954年(昭和29年)に西本願寺派から独立し、「浄土真宗昌玲寺派」を旗揚げした。もっとも所属寺院は当寺のみである。西本願寺派との関係は、東のお東騒動後の諸分派とは異なり、後継者を西の中央仏教学院に入学させて浄土真宗の教義を学ばせたり、学院に寄付したりするなど、特に険悪なわけではない。
※この「山口昌玲について」の解説は、「昌玲寺」の解説の一部です。
「山口昌玲について」を含む「昌玲寺」の記事については、「昌玲寺」の概要を参照ください。
- 山口昌玲についてのページへのリンク