山内岳造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/20 01:21 UTC 版)
山内岳造 | |
---|---|
![]() |
|
生誕 | 1873年6月26日![]() |
死没 | 1960年6月1日(86歳没) |
所属組織 | ![]() |
軍歴 | 18?? - 1924 |
最終階級 | ![]() |
勲章 | 正五位勳三等功三級 |
墓所 | 多摩霊園 |
山内 岳造 (やまのうち がくぞう、1873年(明治6年)6月26日 - 1960年(昭和35年)6月1日) は、大日本帝国陸軍軍人。
経歴・人物
広島県出身[1]。陸軍士官学校を9期工兵科で卒業[1]、功三級[2]。
1919年(大正8年)7月、技術本部員歩校研究部員となり、陸軍大佐に進級する[2]。
1923年(大正12年)10月、第5師団司令部附となり、陸軍少将に進級した[2]。
1924年(大正13年)1月、広島湾要塞司令官に任命される[1]。同年12月、待命となり予備役に編入される[2]。


脚注
- 山内岳造のページへのリンク