山の手町駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/23 06:03 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年6月)
|
山の手町停留場 | |
---|---|
やまのてちょう Yamanotechō |
|
◄高校通り (2.9 km)
(0.6 km) 三井芦別►
|
|
所在地 | 北海道芦別市上芦別町 |
所属事業者 | 三井芦別鉄道 |
所属路線 | 三井芦別鉄道線(貨物線) |
キロ程 | 3.5 km(芦別起点) |
駅構造 | 地上駅 |
開業年月日 | 1958年(昭和33年)1月20日 |
廃止年月日 | 1989年(平成元年)3月26日 |
山の手町駅(やまのてちょうえき)は、北海道芦別市上芦別町にあった三井芦別鉄道の駅(停留場・廃駅)である[1]。
歴史
- 1958年(昭和33年)1月20日 : 三井鉱山芦別鉄道の停留場(旅客のみ取り扱い)として開業[1]。
- 1960年(昭和35年)10月1日 : 三井芦別鉄道に移管[1]。
- 1972年(昭和47年)6月1日 : 三井芦別鉄道線の旅客営業廃止[1]。事実上休止駅となる。
- 1989年(平成元年)3月26日 : 廃止[1]。
現在
特に何も残っていない。[2][3]廃止年である1989年のVTRを見る限り、ホームはすでに取り払われている。[4]
隣の駅
脚注
- ^ a b c d e 今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳1号北海道』新潮社、2008年5月28日、39頁。
- ^ しまむー. “街道の行く先へ 三井芦別鉄道”. tomozoaruku.blog89.fc2.com. 2018年6月9日閲覧。
- ^ “廃線探索 三井芦別鉄道(歩鉄の達人)”. www.hotetu.net. 2018年6月9日閲覧。
- ^ “VTR山の手駅跡から1989 – 芦別物語”. tama.bona.jp. 2018年6月9日閲覧。
- 山の手町駅のページへのリンク