屋敷紘子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 屋敷紘子の意味・解説 

屋敷紘子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 10:06 UTC 版)

やしき ひろこ
屋敷 紘子
第30回東京国際映画祭にて(2017年10月)
生年月日 (1978-01-17) 1978年1月17日(47歳)
出身地 大阪府
国籍 日本
身長 170cm
職業 女優モーションアクター
ジャンル 映画テレビドラマ
テンプレートを表示

屋敷 紘子(やしき ひろこ、1978年[1]1月17日 - )は、日本女優

大阪府出身。現在は株式会社アークエムプロモーションと業務提携を結び、

フリーランスとして活動中。

人物・来歴

高校卒業後、単身渡英。London and International School of Acting に入学し、古典から現代劇までを現地演劇学校にて学ぶ。

また韓国のアクション監督チョン・ドゥホンが率いるソウルアクションスクールへの留学経験ももつ。

特に、スピーディーでキレのあるアクションを得意としており、外国語(英語・韓国語)での演技も堪能。モーションアクターとして数多くのゲームの演出にも携わり、アクションの指導もこなす、日本を代表するアクション女優の一人である。

なお、アクションへの道を志したきっかけは、アクション未経験の時分に、出演の決まったアクション映画のリハーサルで鑑賞した『VERSUS』で、同作品で、「アクションのドラマチックでスタイリッシュな部分に衝撃を受けた」と語っている。

現在は、役者として多数のTVドラマ、映画、CMへの出演のほか、文筆業にも携わっており、映画誌の連載記事では取材から執筆までを一人でこなし、映画祭や関連イベントでは司会や狂言回しを担当するなど、実に多才な活躍をみせている。

  • 趣味は、映画鑑賞、読書、一人旅、料理。
  • 大阪育ちで、関西弁が得意。
  • 女優の小雪と親交があることで知られている。
  • 好物は551蓬莱の豚まんとコーヒー。
  • サイズは、身長170cm、バスト83cm、ウエスト65cm、ヒップ89cm、靴24.5cm。

出演

映画

テレビドラマ

ラジオ番組

  • Passage(調布FM) - 「Le Passage」担当ナビゲーター

舞台

  • 東海道四谷怪談(脚本・演出:山崎哲
  • ブラボーファイアーマン(脚本:東野ひろあき / 演出:水木英昭
  • プレミア(劇団Team-090)
  • 満ちたりた庭園(演出:高瀬一樹、笹塚ファクトリー) - ジェニー 役

CM

  • AXE(WebCF)
  • au(TVCF)
  • 進撃の巨人×スバル フォレスター(進撃篇) - 女巨人 役

PV

  • GACKT「The next decade」

モーションアクター

OTHER

  • ハング 第1話(BeeTV、監督:平川雄一朗) - 卓の母 役
  • TOKYO VAMPIRE HOTEL 第5話(Amazonプライム、監督:園子温
  • ファイナルライフ-明日、君が消えても- 第1話(Amazonプライム、監督:蔵方政俊) - サラ 役

脚注

  1. ^ 屋敷紘子オフィシャルWEBサイト
  2. ^ “キャスト”. 映画「シン・ゴジラ」公式サイト. http://shin-godzilla.jp/cast/ 2016年4月28日閲覧。 
  3. ^ 盗んだバイクで走り出したヤンキーを口裂け女が追うホラー公開、主演は木戸大聖”. 映画ナタリー. ナターシャ (2023年5月10日). 2023年5月10日閲覧。
  4. ^ 屋敷紘子 /HirokoYashiki [@YassyLibero] (2025年3月6日). "『プライベートバンカー』最終話に出演させていただきました。". X(旧Twitter)より2025年3月7日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「屋敷紘子」の関連用語

屋敷紘子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



屋敷紘子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの屋敷紘子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS