小野慎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小野慎の意味・解説 

小野慎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 17:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小野 慎(おの しん[1])は、日本化学者博士(理学)[1][2]。専門は生体機能関連化学(ペプチド化学・タンパク質化学・酵素化学)、生化学[2]金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科教授(2019年度現在)[2]

経歴

鹿児島県立甲南高等学校を経て[2]1985年3月に九州大学理学部化学科を卒業[1]。同大学院理学研究科化学専攻修士課程修了、同後期博士課程中途退学[2]。その後、1994年3月に論文「The study on the interactions between peptides adopting amphipathic β-structure and phospholipid matrices(両親媒性β構造を形成するペプチドとリン脂質膜との相互作用)」で九州大学より博士(理学)を授与される[3]

1989年より熊本工業大学(現・崇城大学)工学部応用微生物工学科助手を務め、1992年より富山大学工学部助手、講師を経て同助教授、准教授[2]。富山大学助手時にジョージア工科大学留学[2]2014年に富山大学工学部准教授を退任して、金沢工業大学バイオ・化学部教授に就任[1][2]

日本化学会、日本ペプチド学会、高分子学会日本生化学会日本農芸化学会アメリカ化学会に所属[1]

脚注

  1. ^ a b c d e Researchmap小野慎 2019年12月11日更新、2020年1月3日閲覧
  2. ^ a b c d e f g h 金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科小野慎研究室 2020年1月3日閲覧
  3. ^ CiNii博士論文 2020年1月3日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小野慎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野慎」の関連用語

小野慎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野慎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野慎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS