小聖水式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/30 09:30 UTC 版)
小聖水式(しょうせいすいしき、ギリシア語: Ο Μικρὸς Ἁγιασμός, ロシア語: малая Агиасма, 英語: Lesser Blessing of Waterもしくは英語: The Lesser Sanctification of Water)は、いつでも行うことができる聖水式である。 「大」と「小」と呼び分けられているが、祈祷書における頁数で言えばむしろ小聖水式の方が長い。日本正教会の祈祷書の一つ『聖事経』には「小聖水式」「神現祭の大聖水式」が収録されているが、「小聖水式」が395頁から421頁まで、「神現祭の大聖水式」が422頁から441頁まで掲載されている。
※この「小聖水式」の解説は、「聖水式」の解説の一部です。
「小聖水式」を含む「聖水式」の記事については、「聖水式」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から小聖水式を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 小聖水式のページへのリンク