小烏丸_(落語)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小烏丸_(落語)の意味・解説 

小烏丸 (落語)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 13:37 UTC 版)

小烏丸』(こがらすまる)は古典落語の演目の一つ。『孝行娘』とも呼ばれ、上方では『竹光』と題して演じられる[1]。主な演者に6代目・桂文治桂歌丸が知られる[2]。オチは考え落ちに分類される芝居噺で[2]、同じく小烏丸が登場する演目の『矢橋船』でも同じ落ちとなっている。

あらすじ

江戸に仏の幸右衛門とあだ名される主人が営む伊勢屋と言う大店があった。幸右衛門は妻に先立たれていたが、お照という娘を可愛がり暮らしていた。店ではおかじという女中が働いており、幸右衛門の世話を焼いていた。あるとき幸右衛門はおかじに手を付けてしまい、そのまま後添えとなった。後添えになったおかじは態度をかえ、仕事はせずに酒浸りの毎日を過ごすようになる。そのうちにおかじは出入りの元旗本の若い鍼医と密通するようになってしまうが、幸右衛門の周りの者たちはおかじを恐れ、おかじと鍼医の関係を幸右衛門に告げることはなかった。

義侠心の強い出入りの鳶の勝五郎はなんとか幸右衛門に知らせようと、川柳の本を差し出し「居候 亭主の留守にし候」「旅の留守 家にも胡麻の蠅がつき」「町内で 知らぬばかりは亭主なり」など間男を仄めかす川柳を読ませるが、人の好い幸右衛門は気が付かない。諦めて帰ろうとする勝五郎に幸右衛門は、台所で鍼医とおかじが酒を飲んでいるからお前も飲んでいけと勧める。勝五郎が怒りながら台所へ向かう途中、お照と出会う。お照はその怒りが本当であるならば助けてほしい、と勝五郎に頼む。二人は鍼医を追い出す企みを話し合った後に別れる。

お照は酔っぱらった鍼医に、あなたが好きだから駆け落ちしてほしいと懇願すると、鍼医は百両と小烏丸を盗み出してくれば一緒に逃げると答える。この小烏丸は、抜くとカラスが寄ってくると伝えられる鬼を退治した名刀であり、鍼医がこの店に出入りしていたのもこの刀を狙ってのことだった。この夜、鍼医とお照は店を抜け出して駆け落ちへと向かう。ところが、飛鳥山の中程まで来たとき、お照は鍼医へと百両と小烏丸を渡し、これは手切れ金なので戻ってくるなと告げる。激高した鍼医が、お照へと襲いかかろうとしたとき、勝五郎が助けに入る。

鍼医が勝五郎を切ろうと小烏丸を鞘から抜くと、スズメが集まってきた。小烏丸は竹光であった[3]

脚注

  1. ^ デジタル大辞泉プラス『小烏丸』 - コトバンク
  2. ^ a b 演目一覧(か行”. 演目紹介 - 落語はじめの一歩. 落語芸術協会. 2017年10月4日閲覧。
  3. ^ 竹に雀」は取り合わせが好いことの定型として用いられる。

関連項目


「小烏丸 (落語)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小烏丸_(落語)」の関連用語

小烏丸_(落語)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小烏丸_(落語)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小烏丸 (落語) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS