小沼将大
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/12 18:32 UTC 版)
おぬま しょうた 小沼 将大 |
|
---|---|
別名義 | 小沼 将太 |
生年月日 | 1989年8月9日(36歳) |
出身地 | ![]() |
身長 | 182 cm |
血液型 | AB型 |
職業 | 俳優、モデル |
ジャンル | 舞台 |
事務所 | オムニア |
公式サイト | 小沼将大OFFICIAL SITE |
小沼 将大(おぬま しょうた、1989年8月9日 - )は、日本の俳優、モデル。茨城県出身。オムニア所属[1]。
略歴
2017年11月14日、事務所の所属俳優・モデルで結成された「男劇団 青山表参道X」のメンバーになる。
2022年2月1日、オスカープロモーションを円満退所し、フリーで活動することをTwitterで報告[2]。
2023年10月1日よりオムニア所属。
2024年1月27日、「小沼将太」から「小沼将大」へ改名を発表[3]。
人物
特技は野球、サッカー、裁縫。趣味はサーフィン、スケートボード、ゴルフ。
出演
舞台
- 2012年
-
- PERFECT BOY FACTORY(12月) - 土井楽人 役
- 2014年
-
- ミュージカル テニスの王子様 2ndシーズン - 跡部景吾 役
- 全国大会 青学vs立海(7月 - 9月)
- Dream Live 2014(11月)
- ミュージカル テニスの王子様 2ndシーズン - 跡部景吾 役
- 2015年
-
- 新・幕末純情伝(1月) - 近藤勇 役
- ヘブンイレブン!(3月) - 野久保一郎 役[4]
- 戦国無双〜関ヶ原の章〜(5月) - 真田信之 役
- DARMA〜ダルマ〜(6月) - 平次 役
- 音楽劇『金色のコルダ Blue♪Sky First Stage』(9月) - 榊大地 役[5]
- 負けんな漫研!(10月 - 11月) - 網野遊太 役
- 2016年
- 2017年
- 2018年
- 2019年
- 2020年
-
- MASHIKAKU CONTE LIVE『リンドバーグ』(1月)[28]
- 浪漫活劇譚 艶漢 第四夜(2月 - 3月) - 大太刀一平 役[29]
- イケメン王子 美女と野獣の最後の恋 THE STAGE 〜 Beast Leon〜 (12月) - ジン=グランデ 役[30]
- 2021年
-
- #シャイニングモンスター〜 ばくのふだ(Shining編 / Shadow編)〜 (3月)- 佐助 役 [31]
- マトリョーシカ(6月)- 主演・小山洋介 役[32][33]
- 2022年
- 2023年
- 2024年
- 2025年
テレビドラマ
CM
雑誌
ラジオ
- 小沼将太のDANGER ZONE(2010年 - 2014年3月、東京ネットラジオ) - DJ
イベント
- 男劇団 青山表参道X Fan Event
脚注
出典
- ^ a b 「小沼将大」オムニア。2025年9月7日閲覧。
- ^ @shota_onuma「皆様にご報告です。 読んで頂けたら幸いでございます。」2022年2月1日。X(旧Twitter)より2025年9月5日閲覧。
- ^ @shota_onuma「改名動画になります!」2024年1月27日。X(旧Twitter)より2025年9月5日閲覧。
- ^ 「死後の世界へようこそ!舞台『ヘブンイレブン!』に小沼将太、寺山武志、稲垣成哉ら出演」『スマートボーイズ』幻冬舎コミックス、2015年2月26日。2023年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ 「音楽劇「金色のコルダ」生演奏たっぷりで開幕!「2.75次元くらいの気持ち」」ナターシャ、2015年9月4日。
- ^ 「舞台『黒子のバスケ』開幕!アニメOP曲で小野賢章らが踊るオープニング」ナターシャ、2016年4月10日。
- ^ “音楽劇『金色のコルダ』続編の追加キャストに井上正大、栞菜、北川尚弥”. ステージナタリー. 2018年10月23日閲覧。
- ^ 「松岡充がレジェンドホスト役で出演『私のホストちゃん』富田翔&平田裕一郎も」ナターシャ、2017年1月25日。
- ^ “hide舞台『僕らのピンク スパイダー』にHKTやSKEメンバーら出演”. 音楽ナタリー. 2018年10月23日閲覧。
- ^ 「殺陣、ダンス、歌で彩る『イケメン戦国』開幕に小沼将太が意気込み」ナターシャ、2017年4月21日。
- ^ 「「黒子のバスケ」第2弾、小野賢章「新たな技も登場し、前回より運動量もアップ」」ナターシャ、2017年6月22日。
- ^ “舞台『OZMAFIA!!』が9月10日まで上演中!小沼将太はじめ、赤澤遼太郎ら10名の美麗ソロカットをUP!”. スマートボーイズ (幻冬舎コミックス). (2017年9月9日). オリジナルの2017年9月29日時点におけるアーカイブ。
- ^ 「『マリアビートル』開幕、元殺し屋役の谷口賢志「1時間半いじめられる」」ナターシャ、2018年2月14日。
- ^ 「「黒子のバスケ」第3弾、キセキの世代集合に小野賢章「仕掛けたくさん」」ナターシャ、2018年4月6日。
- ^ 「男劇団 青山表参道Xが本日旗揚げ、座長の飯島寛騎「全員で力を振り絞ります」」ナターシャ、2018年6月14日。
- ^ “公演概要”. 『SHIRO TORA 〜 beyond the time〜 』. 2019年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月15日閲覧。
- ^ “鎌苅&小沼がW主演『トランジット〜 』、特別出演に森久保祥太郎”. ステージナタリー. 2018年10月23日閲覧。
- ^ “『最遊記歌劇伝』新作、追加キャストに田村心・小沼将太・深澤大河ら11人”. ステージナタリー. 2018年10月23日閲覧。
- ^ 「『熱血硬派くにおくん』くにお役の溝口琢矢、りき役の寺山武志らビジュアル公開」ナターシャ、2018年10月23日。
- ^ 「舞台『もーれつア太郎』林明寛、小沼将太、伊藤優衣のビジュアル&全配役発表」『ステージナタリー』。2018年11月13日閲覧。
- ^ 「舞台『夢100』アヴィ&キエル役の榊原徹士・竹中凌平らキャスト14名発表」『ステージナタリー』。2018年10月24日閲覧。
- ^ “久保田悠来主演『仮面ライダー斬月』に丘山晴己、原嶋元久ら登場”. ステージナタリー. 2019年1月8日閲覧。
- ^ 「舞台『黒子のバスケ』開幕、小野賢章「ファイナルを見届けて」」ナターシャ、2019年4月30日。
- ^ 「青山表参道Xの第2回公演が開幕、栗山航「旗揚げ公演時の気持ち繋げたい」」ナターシャ、2019年7月19日。
- ^ “SPECIAL”. 男劇団 青山表参道X. 2024年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月26日閲覧。
- ^ 「財木琢磨らが奮闘、和楽器の箏(こと)題材にした学園ドラマ『この音とまれ!』開幕」ナターシャ、2019年8月17日。
- ^ 「和田琢磨「隅から隅まで楽しんで」、“仕掛け”いっぱいの『五右衛門マジック』開幕」ナターシャ、2019年10月10日。
- ^ 「川尻恵太演出のコントライブに小沼将太、高橋良輔、今立進ら」ナターシャ、2019年11月21日。
- ^ 「水劇一座描く『艶漢』第四夜開幕、櫻井圭登「感謝込めて詩郎を演じきれたら」」ナターシャ、2020年2月17日。
- ^ 「俺様・サディスト・色男…8人の王子に惑わされる舞台「イケメン王子」上演中」ナターシャ、2020年12月25日。
- ^ 「『しゃばけ』が原作の錦織一清演出『シャイモン』開幕、前川優希「助け合いながら」」『ステージナタリー』ナターシャ、2021年3月13日。
- ^ 小沼将太 [@shota_onuma]「舞台『マトリョーシカ』全ビジュアル解禁 小山洋介」2021年6月8日。X(旧Twitter)より2025年9月5日閲覧。
- ^ 「Uzume『マトリョーシカ』スタート、主演・小沼将太「パワーをどうか受け取って」」『ステージナタリー』ナターシャ、2021年6月25日。
- ^ 「麻央侑希らが“心を込めて”届ける、日活歌謡映画をもとにした『夜明けのうた』開幕」ナターシャ、2022年1月14日。
- ^ 「小笠原健・橘龍丸・鮎川太陽ら出演の『イケメン戦国THE STAGE 』第8弾」『ステージナタリー』ナターシャ、2022年6月9日。2022年6月26日閲覧。
- ^ TheatriX!「『戦ステ』雑賀孫一編の上演が決定 谷口賢志、鮎川太陽ら出演の舞台オリジナルストーリー」『SPICE』イープラス、2022年6月9日。2022年6月26日閲覧。
- ^ 「錦織一清演出「しゃばけ」原作の「シャイニングモンスター」第2弾に瀬戸祐介・加藤将ら」『ステージナタリー』ナターシャ、2022年5月12日。
- ^ 「『イケメン戦国THE STAGE』猿飛佐助編の全キャスト発表、橘龍丸・小笠原健・中村誠治郎ら」『ステージナタリー』ナターシャ、2022年9月2日。2022年9月4日閲覧。
- ^ 「『イケメン戦国THE STAGE〜 猿飛佐助編〜 』全キャスト&メインキャストのビジュアル解禁」『SPICE』イープラス、2022年9月2日。2022年9月4日閲覧。
- ^ 「大切な人への思いが駆け巡り…劇団PIS★TOLの『また明日ね』震災前日描くファンタジー」ナターシャ、2023年1月20日。
- ^ ステージナタリー編集部 (2023年2月7日). “『イケメン戦国THE STAGE』帰蝶編、主演は秋沢健太朗”. ステージナタリー (ナターシャ) 2023年2月7日閲覧。
- ^ “帰ってきた!『白虎隊 ザ・アイドル』13年ぶりの上演に高崎翔太・安里勇哉ら気合い”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年11月9日). 2023年11月9日閲覧。
- ^ 「宇宙モノ専門の演劇ユニット・宇宙食堂「ギャラクシー神楽」に米原幸佑・川本紗矢ら」ナターシャ、2022年12月6日。
- ^ 「『グリザイア』シリーズ初の舞台が開幕 原作の世界観と舞台演出の高度な融合【ゲネプロレポート】」『ORICON NEWS』oricon ME、2024年5月4日。2025年9月7日閲覧。
- ^ 「半年無事に過ごしたら1億円…隔離された実験場に集う6人描く、テジュ作・演出の『MASQUE』」ナターシャ、2024年4月3日。
- ^ “7年の歴史に幕、『イケメン戦国THE STAGE』ファイナル公演に小笠原健・橘龍丸ら集結”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年5月24日). 2024年5月24日閲覧。
- ^ “上田航平が“月9”を目指すコント公演 出演に蕨野友也、エビ中・真山りから”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年8月27日). 2024年8月28日閲覧。
- ^ “小野賢章らTeam Unsuiの第6回公演『ハイシン』、MCR櫻井智也が作・演出&日替わりゲストも”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年8月31日). 2024年8月31日閲覧。
- ^ 「山田ジェームス武が演出初挑戦、『4月1日』に矢田悠祐・白柏寿大・小沼将大・大野紘幸」ナターシャ、2024年10月2日。
- ^ “舞台『最果てリストランテ』テジュの作・演出で上演、主演は小野健斗”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年10月28日). 2024年10月29日閲覧。
- ^ “荒牧慶彦&植田圭輔の舞台タメ劇に赤澤燈・櫻田佑・冨森ジャスティン「35歳だからできるもん!」企画も”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年10月25日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ 「舞台タメ劇vol.1『タイムカプセル Bye Bye Days』回替わりゲスト小沼将大さんに関する重要なお知らせ」『舞台タメ劇 公式サイト』2025年1月17日。
- ^ “ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』中国ツアー詳細&ビジュアル解禁”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年6月7日). 2025年6月7日閲覧。
- ^ “舞台『ビルシャナ戦姫〜源平飛花夢想〜』遮那王役に川崎愛香里、メインキャストのビジュアル解禁”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年8月28日). 2025年8月28日閲覧。
- ^ “男劇団 青山表参道X Fan Event 1st Fan Event 〜 X'mas Party”. 男劇団 青山表参道X. 2018年5月15日閲覧。
- ^ “2nd Fan Event〜 ファンクラブ結成記念!ここから盛り上がっていくぞー!〜”. 男劇団 青山表参道X. 2018年5月15日閲覧。
- ^ “3rd Fan Event 〜 Happy White Day2018〜”. 男劇団 青山表参道X. 2018年5月15日閲覧。
外部リンク
- 小沼将大 - 所属事務所によるプロフィール
- 小沼将大OFFICIAL SITE
- 小沼将大 (@shota_onuma) - X
- 小沼将大 (@shota_onuma) - Instagram
- 小沼将太オフィシャルブログ「Safety Zone」 - Ameba Blog
- 小沼将大のページへのリンク