小池正胤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小池正胤の意味・解説 

小池正胤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 16:56 UTC 版)

小池 正胤(こいけ まさたね、1930年9月21日[1] - 2014年1月26日[2])は、日本の日本文学研究者。専門は日本近世文学、特に近世後期の草双紙黄表紙

小池藤五郎の子として、東京都新宿区に生まれる[1]。1953年東京学芸大学国語科卒業[1]、1963年同大学大学院博士課程単位取得退学[1]豊田工業高等専門学校、東京学芸大学文学部助手、金沢大学助教授を経て、1972年東京学芸大学助教授[1]、同教授。1994年定年退官[1]、名誉教授、富士フェニックス短期大学教授。

東京学芸大学出身の大学教員としては草分けの存在だった[3]。また「叢の会」を創設して草双紙研究に大きな足跡を残した[3]

著書

編纂・校訂

  • 『江戸の戯作絵本』全4巻、続全2巻 宇田敏彦、棚橋正博、中山右尚共編 社会思想社 現代教養文庫 1980-85
  • 『江戸の絵本 初期草双紙集成』全4巻 叢の会共編 国書刊行会 1987-89
  • 『黒本・青本の研究と用語索引』叢の会共編 国書刊行会 1992
  • 『新日本古典文学大系 83 草双紙集』木村八重子,宇田敏彦共校注 岩波書店 1997
  • 『「むだ」と「うがち」の江戸絵本 黄表紙名作選』有働裕,佐藤智子,杉本紀子,瀬川結美, 檜山裕子,細谷敦仁共校注 笠間書院 2011

論文

脚注

  1. ^ a b c d e f 「小池正胤教授略歴・教育研究業績」『学芸国語国文学』第26巻、東京学芸大学国語国文学会、1994年3月、1-7頁。 
  2. ^ 訃報
  3. ^ a b 宮越賢「小池正胤先生をお送りする」『学芸国語国文学』第26巻、東京学芸大学国語国文学会、1994年3月、10-11頁。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小池正胤」の関連用語

小池正胤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小池正胤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小池正胤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS