小林美希とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林美希の意味・解説 

小林美希

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 05:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小林 美希(こばやし みき、1975年 - )は、日本のジャーナリスト。専門分野は労働経済

茨城県生まれ。茨城県立水戸第一高等学校卒業。1998年明治学院大学法学部より神戸大学法学部法律学科に3年次編入学として転学、2000年卒業[1]、株式新聞社に入る。2001年毎日新聞社エコノミスト」編集部契約社員。2007年よりフリージャーナリスト[2]。若者の雇用、結婚、出産・育児と就業継続などの問題を中心に活動している[3]

授賞等

2013年、「子供を産ませない社会」の構造と「マタニティハラスメントに関する一連の報道」で貧困ジャーナリズム賞2013を授賞[4]

著書

  • 『ルポ正社員になりたい 娘・息子の悲惨な職場』影書房 2007
  • 『ルポ"正社員"の若者たち 就職氷河期世代を追う』岩波書店 2008
  • 『ルポ職場流産 雇用崩壊後の妊娠・出産・育児』岩波書店 2011
  • 『看護崩壊 病院から看護師が消えてゆく』2011 アスキー新書
  • 『ルポ産ませない社会』河出書房新社 2013
  • 『ルポ母子家庭』ちくま新書2015
  • 『ルポ保育崩壊』岩波新書 2015 岩波新書
  • 『夫に死んでほしい妻たち』朝日新書、2016 
  • 『ルポ 看護の質――患者の命は守られるのか』岩波新書 2016
  • 『ルポ 保育格差』岩波新書 2018

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林美希」の関連用語

小林美希のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林美希のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林美希 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS