小林正夫_(実業家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林正夫_(実業家)の意味・解説 

小林正夫 (実業家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/29 03:24 UTC 版)

小林 正夫(こばやし まさお、1933年 - )は、日本実業家日本製紙代表取締役社長[1][2][3]日本ユニパックホールディング代表取締役社長、日本製紙グループ本社代表取締役会長、日本製紙連合会会長、財務会計基準機構理事長等を歴任した。藍綬褒章旭日重光章受章。

人物・経歴

1955年に一橋大学経済学部を卒業し十條製紙株式会社(現日本製紙株式会社)入社。1984年取締役。常務専務を経て、1996年第2代日本製紙株式会社代表取締役社長に就任[1][2][3]。製紙業界の大型合併が続く中、当初合併を否定してた大昭和製紙株式会社と2001年に事業統合し、株式移転により持株会社となる株式会社日本ユニパックホールディング(現日本製紙株式会社)を設立。同社代表取締役社長に就任した[2] [4][3][5]。同年財団法人財務会計基準機構理事長[3]。2002年株式会社日本ユニパックホールディングス代表取締役会長[6]。2004年株式会社日本製紙グループ本社代表取締役会長。同年旭日重光章受章[7]。2005年株式会社日本製紙グループ本社特別顧問[8]日本製紙連合会会長、財団法人産業廃棄物処理事業振興財団理事[9]、財団法人国際文化フォーラム理事[10]経団連経済法規委員会共同委員長[11]なども歴任した。

脚注

  1. ^ a b 「宮下武四郎さん(元日本製紙社長) 電撃再編で業界の形作る」2017/11/8付日本経済新聞 夕刊
  2. ^ a b c 〔2000年の経営者〕日本製紙社長 小林 正夫 エコノミスト 第78巻 第44号 通巻3474号 2000.10.17
  3. ^ a b c d 「SCOPE EYE」中央経済社
  4. ^ 「事業統合について」
  5. ^ 「業界3位を築いた「2人目の創業者」」日経ビジネス1999年9月6日号 96~99ページ
  6. ^ 「日本ユニパ社長に三好氏/合併、再編も正式表明」四国新聞社2002/04/23
  7. ^ 「春の叙勲、室伏伊藤忠会長に「旭日大綬章」」ケムネット2004年04月30日
  8. ^ 「役員の異動に関するお知らせ」
  9. ^ [1]
  10. ^ [2]
  11. ^ [3]
先代
(設立)
日本ユニパックホールディング
初代:2001年 - 2002年
次代
三好孝彦
先代
宮下武四郎
日本製紙社長
第2代:1996年 - 2001年
次代
三好孝彦



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林正夫_(実業家)」の関連用語

小林正夫_(実業家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林正夫_(実業家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林正夫 (実業家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS