小嶋凛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小嶋凛の意味・解説 

小嶋凛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 22:49 UTC 版)

こじまりん
小嶋 凛
生年月日 (2001-01-31) 2001年1月31日(24歳)
出身地 神奈川県
職業 タレント、歌手
活動期間 2017年 -
事務所 タンバリンアーティスツ
備考

2017年5月 - 2018年3月 A応PZERO
2018年3月 - 2021年3月31日 A応P
2021年6月28日 - 2023年5月5日 YUMEADO EUROPE
2023年5月3日 - Gemstone7

2023年5月15日 - Neo Standard
テンプレートを表示

小嶋 凛(こじま りん、2001年1月31日 - )は、日本女性タレント歌手神奈川県出身。タンバリンアーティスツ所属。フレオマネジメント所属のアイドルグループ・Glim Assemblerのメンバー。A応PYUMEADO EUROPE、Neo Standardの元メンバー。

略歴

  • 2017年5月、「A応Pメンバー候補生オーディション」に合格し、A応Pの候補生ユニット「A応P ZERO」として活動開始。
  • 2018年3月、「A応P」へ昇格し、正規メンバーとなる。イメージカラーは「イエロー」。
  • 2020年12月、2021年3月31日でA応P活動終了を発表、終了後も芸能活動を続けていく事も発表。
  • 2021年3月31日、A応P活動終了と共にJTBエンタテインメントから退所。
  • 2021年6月1日、有限会社タンバリンアーティスツ所属と発表。
  • 2021年6月28日、「YUMEADO EUROPE」にRin(メンバーカラーは「イタリアングレープ」)として7月3日から加入することを発表[1]
  • 2023年5月3日、「Gemstone7」名義でシングルCD「リアルダイヤモンド / イセカイジュエリー」を発売。
  • 2023年5月5日、「YUMEADO EUROPE」を卒業。
  • 2023年5月15日、「Neo Standard」のメンバー(メンバーカラーは「Neo Purple」)としてデビュー。
  • 2023年7月23日、Neo Standardが活動終了。
  • 2023年9月5日、Glim Assemblerに新メンバー(ブルー担当)として加入することが発表された。[2]

人物

出演

舞台

2021年

  • サイキック学園〜青春超能力バトル〜[4]

2022年

  • ペインティング・バーレスク〜天使がいた場所〜[5]

イベント

2019年

  • みらくる青空ナイトVol.10~キイロダイバー~黄色No.1決定戦[6]

脚注

  1. ^ Inc, Natasha. “YUMEADO EUROPEに元A応Pの小嶋凛が加入(コメントあり)”. 音楽ナタリー. 2021年6月28日閲覧。
  2. ^ What's new☆タンバリンアーティスツ☆”. tambourineartists.com. 2023年9月26日閲覧。
  3. ^ a b c Profiles”. A応Pオフィシャルサイト. 2018年5月24日閲覧。
  4. ^ 爆走おとな小学生 公式ブログ”. ameblo.jp. 2021年5月15日閲覧。
  5. ^ 五反田タイガー”. 2022年8月17日閲覧。
  6. ^ やっぱり黄色がNo.1☆ の巻

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小嶋凛のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小嶋凛」の関連用語

小嶋凛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小嶋凛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小嶋凛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS