小島孝之 (実業家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/09 04:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。 |
小島 孝之(こじま たかゆき 1947年 - )は、政治家・実業家。欧米アジア語学センター校長[1]。
元民社党本部書記局青年婦人対策部長、国民運動担当部長[1]。国政経験こそ無かったが、春日一幸、塚本幸一、大内啓伍ら歴代委員長の信任厚く、党内の要職を歴任した。
略歴
北海道札幌市生まれ。
1971年早稲田大学政治経済学部政治学科卒。
1971年 大学在学時に民主社会主義学生同盟委員長。
1971年 民社党本部書記局 青年婦人対策部長、国民運動担当部長
ベトナム難民支援、ベーチェット病等難病支援運動を行う。
自由人権委員会を設立、旧ソ連・サハロフ、ソルジェニーツィン救援活動、
ポーランド連帯ワレサ支援、カンボジア虐殺抗議活動等を展開。
1983年 第13回参議院議員通常選挙 千葉県選挙区より民社党公認で立候補。
1983年 第37回衆議院議員総選挙 千葉県第1区より民社党公認で立候補。
1986年 第38回衆議院議員総選挙 千葉県第1区より民社党公認で立候補。
1990年 第39回衆議院議員総選挙 千葉県第1区より民社党公認で立候補。
1996年 第41回衆議院議員総選挙 千葉県第4区より旧民主党公認で立候補。
1997年 株式会社エフアイジャパン 欧米アジア語学センターを設立。学校長就任。欧米アジア語学センターは、東京都文京区本郷3丁目3−11に本部を置き、東京・横浜を拠点に、全国的に活動を展開している。
2002年 特定非営利活動法人ミクロネシア振興協会を設立。副理事長に就任。
2011年 アジアの民主化を促進する実行委員会 事務局長
中国、ベトナム、チベット、ウイグル、南モンゴル人権民主化支援活動を行う。
2012年 ミャンマー・カチン族「マノー祭り」実行委員会副委員長
ミャンマー少数民族 特定非営利活動法人PEACE 事務局長
2015年 南シナ海問題を考える会 事務局長
2017年 東シナ海問題を考える会 事務局長
2018年 一般社団法人 自由インド太平洋連盟 事務局長
脚注
外部リンク
- 小島孝之 (実業家)のページへのリンク