対テロ戦争と旅団戦闘団改編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:38 UTC 版)
「第25歩兵師団 (アメリカ軍)」の記事における「対テロ戦争と旅団戦闘団改編」の解説
2004年2月、師団の第2旅団はイラク共和国に展開し、イラク戦争に参加した。旅団はこの年の終わりにハワイに帰還した。また、2004年3月には第3旅団がアフガニスタン・イスラム共和国に展開して、アフガニスタン紛争に参加した。2/27歩兵大隊および3/7野戦砲兵大隊B中隊が先遣隊としてアフガニスタンに入り、パキスタン・イスラム共和国との国境地帯に展開した。 2005年6月、空挺旅団が師団の4つめの旅団として隷下に加えられた。また第2旅団はストライカー旅団戦闘団、第3旅団は歩兵旅団戦闘団への改編に入った。2006年1月、師団の名前から軽が取り去られて、師団は再び単なる歩兵師団に戻った。12月15日には、第172歩兵旅団が第1旅団として師団の隷下に入り、ストライカー旅団戦闘団として再編された。 2009年3月、第1, 2, 3旅団はイラクに派遣され、イラクの自由作戦に参加した。一方、第4旅団はアフガニスタンに配備されて、不朽の自由作戦に参加した。
※この「対テロ戦争と旅団戦闘団改編」の解説は、「第25歩兵師団 (アメリカ軍)」の解説の一部です。
「対テロ戦争と旅団戦闘団改編」を含む「第25歩兵師団 (アメリカ軍)」の記事については、「第25歩兵師団 (アメリカ軍)」の概要を参照ください。
- 対テロ戦争と旅団戦闘団改編のページへのリンク