寺島武志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寺島武志の意味・解説 

寺島武志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 01:26 UTC 版)

寺島 武志(てらしま たけし、1982年11月4日 - )は日本のセパタクロープレーヤー。

阪神酒販株式会社(阪神酒販Dee's TC)所属。

東京都足立区西新井出身

日本セパタクロー協会A指定強化選手。

2011年より本場タイのプロリーグ唯一の日本人選手として活動。

来歴

セパタクロープレーヤーになる以前はサッカー選手として街クラブの名門三菱養和にジュニア〜ユースまで籍を置き活動。

同期には本橋卓巳らがおり、ジュニアからジュニアユースに昇格し次第に出場機会が減るものの、チームは3年時に高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会に於いて日本一に輝いた。

日本体育大学へ進学後、セパタクローと出会いセパタクロープレーヤーへ転向し、半年後に世界選手権の遠征メンバーに選出される。[1]

それ以降現在まで4年に1度のアジア大会を含め現在まで日本代表のアタッカーとして数々の大会に出場している。[2]

2011年より寺本進に続き、本場タイのプロリーグに日本人唯一の選手として参戦している。[1]

また2003年よりインディーズバンドUNLIMITSのメンバー(Gt/Cho)としてセパタクローと並行して全国でのライブやレコーディング等のバンド活動を行う。 2005年にレコード会社との契約に伴う活動拡大により二足の草鞋が不可能と判断し脱退。

主な成績及び活動

  • 国内
    • 2002年 - JOCジュニアオリンピックカップ優勝・MVP獲得[1]
    • 2004年 - 学生選手権大会 優勝[1]
    • 2004年 - 学生オープン選手権大会 優勝
    • 2008年 - 全日本オープン選手権 優勝
    • 2009年 - 全日本セパタクローオープン選手権 優勝
    • 2013年 - 全日本選手権 優勝
  • その他
    • タイプロリーグ所属チーム
      • 2011 チョンブリ
      • 2012 ガラシン
      • 2013 ガラシン
      • 2014 チョンブリ
      • 2015 ガラシン
      • 2016 マハーサラカーム
      • 2017 コンケーン

脚注

  1. ^ a b c d e f 寺島 武志(てらしま たけし)”. 「スポーツこころのプロジェクト」(公益財団法人日本体育協会、公益財団法人日本オリンピック委員会、公益財団法人日本サッカー協会、一般社団法人日本トップリーグ連携機構の4団体). 2015年10月12日閲覧。
  2. ^ 全日本男子チーム”. 一般社団法人 日本セパタクロー協会. 2015年10月12日閲覧。
  3. ^ 選手 寺島 武志 (てらしま たけし)”. 公益財団法人日本オリンピック委員会. 2015年10月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺島武志」の関連用語

寺島武志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺島武志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺島武志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS