富山県立高志支援学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 富山県立高志支援学校の意味・解説 

富山県立高志支援学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 13:33 UTC 版)

富山県立高志支援学校
北緯36度44分37秒 東経137度15分54秒 / 北緯36.743742度 東経137.264902度 / 36.743742; 137.264902座標: 北緯36度44分37秒 東経137度15分54秒 / 北緯36.743742度 東経137.264902度 / 36.743742; 137.264902
過去の名称 富山県立高志養護学校
国公私立の別 公立学校
設置者  富山県
校訓 明るく、仲よく、たくましく
共学・別学 男女共学
設置学部 小学部、中学部、高等部
学期 3学期制
学校コード E116220190068
所在地 931-8445
富山県富山市道正29-1
933-0062
富山県高岡市江尻字村前1289
(高等部こまどり分教室)
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

富山県立高志支援学校(とやまけんりつ こししえんがっこう)は、富山県富山市にある県立の肢体不自由特別支援学校である。[1]

富山県リハビリテーション病院・こども支援センター全景(中央より西側が本校)
高等部こまどり分教室(高岡市)

沿革

1977年

2010年

  • 4月1日-富山県立高志支援学校に校名変更。

設置学部

  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部

周辺

主な卒業生

関連項目

脚注

  1. ^ 富山県立高等学校等設置条例 第2条
  2. ^ 『新聞に見る20世紀の富山 第3巻』(2000年11月26日、北日本新聞社発行)42頁。
  3. ^ a b c 『富山市史 第五巻』(1980年3月10日、富山市役所発行)895 - 896頁。
  4. ^ 藤井友里子選手への「富山県民栄誉賞」の贈呈について - 富山県”. 2025年3月24日閲覧。
  5. ^ 日本放送協会. “藤井 友里子のプロフィール|ボッチャ|東京オリンピックパラリンピック”. www3.nhk.or.jp. 2025年3月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富山県立高志支援学校」の関連用語

富山県立高志支援学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富山県立高志支援学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富山県立高志支援学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS