宿場および大原古町の主な建築物、名所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/02 09:02 UTC 版)
「大原宿」の記事における「宿場および大原古町の主な建築物、名所」の解説
大原宿本陣(有元家) - 約200年前の建築。桁行七間半に梁間五間半の外構、御成門(木羽葺の二脚門)と御殿(桁行四間に梁間四間半、屋根は木羽葺入母屋造・数奇屋造)、廻遊式日本庭園が現存 大原宿脇本陣(涌本家) - 長屋門と土塀と廻遊式日本庭園が現存。 田中酒造 - 赤瓦葺、なまこ壁、袖壁(火返し)のある屋敷 大原宿ふれあい広場 - 庭園式休憩所
※この「宿場および大原古町の主な建築物、名所」の解説は、「大原宿」の解説の一部です。
「宿場および大原古町の主な建築物、名所」を含む「大原宿」の記事については、「大原宿」の概要を参照ください。
- 宿場および大原古町の主な建築物、名所のページへのリンク