家へおいでよ_(テレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 家へおいでよ_(テレビドラマ)の意味・解説 

家へおいでよ (テレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 07:04 UTC 版)

家へおいでよ
ジャンル テレビドラマ
脚本 山田太一
演出 小松隆(第4話)、富沢正幸(第4話以外)
出演者 杉浦直樹
製作
制作 NHK総合テレビジョン
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1996年10月2日 - 同年11月13日
放送時間 水曜22:00 - 22:45
放送枠 水曜ドラマ (NHK)
放送分 45分
回数 6
テンプレートを表示

家へおいでよ』(うちへおいでよ)は、NHK総合テレビジョンの『水曜シリーズドラマ』で1996年10月2日から同年11月13日まで放送されたテレビドラマ[1]。全6回。

ストーリー

キャスト

寺崎悟
演 - 杉浦直樹
林田泰弘
演 - 筒井道隆
板倉かやの
演 - 鈴木砂羽[2]
土屋礼子
演 - 小橋めぐみ
カルロス
演 - マルティン・ラミレス
安岡賢一
演 - 三上大和
吉岡京子
演 - 松田千晴
大島浩平
演 - 南周平
工場主・加藤
演 - 頭師孝雄
その妻
演 - 伊藤榮子
桂一
演 - 有薗芳記
従業員
演 - 右京孝雄
学部長
演 - 塚本信夫
事務長
演 - 林昭夫
教師
演 - 武発史郎有馬自由
高校生
演 - 薗田法挙、横山浩幸、戸部弘次
仲居
演 - 上原恵子、ためもとたまみ
スナックのマスター
演 - 信太昌之
スナックのママ
演 - 平塚晶子
ウェイトレス
演 - 田内裕子
宅配便の男
演 - 青木勇二
ラーメン屋の店主
演 - 高土新太郎
ラーメン屋の店員
演 - 藤木誠人
エンゼルプロ、鳳プロ
荒木六助
演 - 角野卓造[3]
鄙川信子
演 - 岸田今日子

スタッフ

  • 作 - 山田太一[1]
  • 音楽 - ルシア塩満、都留教博、中村由利子
  • 人形制作指導 - 岡田好永
  • 擬斗 - 林邦史朗
  • スペイン語指導 - 伊藤ペトロナ由香
  • 制作統括 - 金澤宏次[1][3]
  • 美術 - 竹内光鷹[1]、佐野均
  • 技術 - 雨海祥夫[1]、上原康雄
  • 音響効果 - 山本浩[1]、中村真一
  • 記録編集 - 高室晃三郎
  • 撮影 - 三浦国男、川邨亮
  • 照明 - 渡辺恒一、斉藤幸夫
  • 音声 - 田島敬三、鏡唯夫
  • 映像技術 - 野村秋彦、横瀬公男、芦沢瑛紀
  • 美術進行 - 庄司薫
  • 演出 - 富沢正幸[1]、小松隆

受賞歴

脚注

  1. ^ a b c d e f g 日本放送協会放送文化研究所 (メディア情報) 編『NHK年鑑'97』日本放送出版協会、1997年10月17日、170 - 171頁。 
  2. ^ 鈴木砂羽 - NHK人物録
  3. ^ a b 参考: 演 - テレビドラマデータベース
  4. ^ ドラマアカデミー賞 - 過去の受賞作品一覧”. KADOKAWA. 2006年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月23日閲覧。

外部リンク

NHK総合テレビジョン 水曜シリーズドラマ
前番組 番組名 次番組
暴力教師
家へおいでよ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「家へおいでよ_(テレビドラマ)」の関連用語

家へおいでよ_(テレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



家へおいでよ_(テレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの家へおいでよ (テレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS