宮誠而とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮誠而の意味・解説 

宮誠而

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 00:47 UTC 版)

宮 誠而(みや せいじ、1949年2月26日 - )は、日本の植物写真家である。

人物

1949年、石川県小松市に生まれる。石川県立小松高等学校福井大学工学部卒業。

新しい山岳写真の表現である「花の山岳写真」、山野草のフラワーアレンジメント「野の花アレンジ」を創作、また新しい表現の植物図鑑である「ボタニカルフォト植物図鑑」や、表装した写真作品「大和写真」を開発した。

1980年、大日山の中腹に「日本滝」を発見した。1986年、小松市の小松天満宮境内に松尾芭蕉の「あかあかと日はつれなくも秋の風」の句碑を建立。1996年頃から、植物専門の写真家を目指した。

写真掲載書籍

出版社名のないものはいずれも北陸美術出版より発刊。

  • 1978年 『南加賀探訪』
  • 1979年 ガイドブック『石川の山と自然』
  • 1980年 
    • 『写真集・幻の滝』を、同
    • 『写真作品集・彫塑家・都賀田勇馬』都賀田勇馬出版記念会
  • 1982年 『小松天満宮誌』
  • 1983年 『小松の曳山』
  • 1986年
    • 『写真集・鴨池の鳥たち』能登出版
    • 『写真集・白山』(全2巻)
  • 1992年-1993年 『北陸・古寺の四季』(全5巻)
  • 1996年
    • 写真集『見る本光寺』
    • 『野の花アレンジ1』
    • 『奥の細道・空白の一日』
  • 1997年
    • 『野の花アレンジ』(2・3)都賀田勇馬出版記念会
  • 2002年『迷った時の花辞典』近代出版
  • 2003年『本光寺108の謎』本光寺
  • 2009年-11年
    • 『宮誠而・写真全集』(全5巻)
    • 『花の山岳写真』
    • 『日本巨木巡礼』(1・2)
    • 『日本桜物語』
    • 『ボタニカルフォト植物図鑑』
  • 2013年 『日本一の巨木図鑑』文一総合出版
  • 2014年 『宮誠而写真全集VI 浮世絵vs写真』

参考文献

  • 「宮誠而 写真全集」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮誠而」の関連用語

宮誠而のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮誠而のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮誠而 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS