宮城篤実とは? わかりやすく解説

宮城篤実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 01:01 UTC 版)

宮城 篤実(みやぎ とくじつ、1936年5月19日 - 2025年6月13日)は、日本政治家で、沖縄県嘉手納町。沖縄県嘉手納町(当時は北谷村嘉手納)出身。

略歴

  • 8歳の時に沖縄地上戦を体験。沖縄本島北部に疎開し、宜野座村で米軍に投降する[1]
  • 戦後は石川市(現・うるま市)に移転。石川高等学校(現在の沖縄県立石川高等学校)卒業。その後名護市内の英語学校に入学するが、間もなく上京し早稲田大学に入学。早大在学中は、学生運動のリーダーとして活躍[2]
  • 大学卒業後、労働問題の業界紙記者を務めた後、1967年帰沖。
  • 1973年から4期連続で嘉手納町議会議員を務める。町議会議長も歴任。
  • 1991年、嘉手納町長に初当選。以後、2009年現在、5期連続で当選を果たす。町長に当選した際のスローガンは「よみがえれ嘉手納」。
  • 沖縄県町村会長、全国町村会常任理事。沖縄振興審議会委員、中央教育審議会委員なども務める。
  • 2011年2月17日に嘉手納町長を任期満了により退任(1991年から5期20年務めた)。
  • 2025年6月13日午前9時47分、嘉手納町内の病院で死去。89歳没[3]

脚注

  1. ^ 2009年3月4日付 沖縄タイムス
  2. ^ 2009年3月5日付 沖縄タイムス
  3. ^ 宮城篤実さん死去 89歳 嘉手納町長を5期20年”. 沖縄タイムス+プラス (2025年6月13日). 2025年6月13日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮城篤実」の関連用語

宮城篤実のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮城篤実のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮城篤実 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS