室賀清徳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 室賀清徳の意味・解説 

室賀清徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/22 03:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

室賀 清徳(むろが きよのり、1975年-〈昭和50年〉、男性)は日本の編集者、評論家、教育者。Webサイト『The Graphic Design Review』編集長。元『アイデア』編集長。デザイン、タイポグラフィ関連書籍を数多く手がけるほか、国内外で評論、講演、翻訳、キュレーション、教育活動などに幅広く関わる。[1][2]東京藝術大学武蔵野美術大学、ミームデザイン学校非常勤講師。[1][2][3][4]

経歴

1975年新潟県長岡市生まれ。1999年東京大学文学部美学芸術学専修課程卒業。[5]同年より誠文堂新光社にて雑誌『アイデア』をはじめ、デザイン、タイポグラフィ関連書籍を中心に編集。2002年から2018年まで『アイデア』編集長を務め、2010年、同誌の「2002年300号以降の特集形式による1冊で完結する充実した編集内容活動に対して」第8回竹尾賞審査員特別賞を受賞。[6]2018年、『アイデア』382号をもって編集長を退き、グラフィック社に移籍。2020年よりJAGDAが運営する情報・批評サイト、『The Graphic Design Review』編集長。[7]

受賞歴

  • 2010年〈平成23年〉 - 第8回竹尾賞審査員特別賞[6]

脚注

  1. ^ a b 非常勤講師 | 室賀 清徳 |”. www.tamabi.ac.jp. 2020年5月28日閲覧。
  2. ^ a b 室賀清徳 Kiyonori Muroga | 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科” (日本語). 2020年5月28日閲覧。
  3. ^ 教員一覧 | 東京藝術大学デザイン科” (日本語). 2020年5月28日閲覧。
  4. ^ 社会人のためのデザイン学校 MeMe Design School|3. カリキュラム・講師紹介|●●デザイン学校”. www.memedesign.org. 2020年5月28日閲覧。
  5. ^ 多摩美術大学教員業績公開システム - 室賀 清徳”. faculty.tamabi.ac.jp. 2020年5月28日閲覧。
  6. ^ a b 竹尾賞|文化活動|竹尾について|竹尾 TAKEO”. www.takeo.co.jp. 2020年5月28日閲覧。
  7. ^ 創刊にあたって|ARTICLES|The Graphic Design Review” (日本語). The Graphic Design Review. 2020年5月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  室賀清徳のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「室賀清徳」の関連用語

1
8% |||||

室賀清徳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



室賀清徳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの室賀清徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS