宝林寺_(兵庫県上郡町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宝林寺_(兵庫県上郡町)の意味・解説 

宝林寺 (兵庫県上郡町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 01:36 UTC 版)

宝林寺
所在地 兵庫県赤穂郡上郡町河野原279
位置 北緯34度54分56.9秒 東経134度21分9秒 / 北緯34.915806度 東経134.35250度 / 34.915806; 134.35250座標: 北緯34度54分56.9秒 東経134度21分9秒 / 北緯34.915806度 東経134.35250度 / 34.915806; 134.35250
宗派 真言宗
開山 雪村友梅
開基 赤松則祐
法人番号 7140005007788
テンプレートを表示

宝林寺(ほうりんじ)は、兵庫県赤穂郡上郡町河野原にある真言宗寺院である。十刹に列せられた[1]

歴史

臨済宗十刹

赤松則祐の開基、雪村友梅を開山とする。

嘉吉の乱で赤松家が滅ぶと、山名氏が寺領を押領した。

江戸時代に真言宗へ改宗

文化財

兵庫県有形文化財

  • 赤松円心坐像
  • 赤松則祐坐像
  • 雪村友梅坐像
  • 覚安尼坐像

交通

自動車

電車

脚注

  1. ^ 今枝愛真『禅宗の歴史』吉川弘文館 (2013年) ISBN 978-4-642-06388-3



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宝林寺_(兵庫県上郡町)」の関連用語

宝林寺_(兵庫県上郡町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宝林寺_(兵庫県上郡町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宝林寺 (兵庫県上郡町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS