宋炳基とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宋炳基の意味・解説 

宋炳基

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/23 13:49 UTC 版)

宋 炳基[1](ソン・ビョンギ、朝鮮語: 송병기1933年 - 2018年9月15日)は、大韓民国教授歴史家檀国大学校教授、同校人文科学大学(現・外国語大学)長、同校第6代東洋学研究所(現・東洋学研究院朝鮮語版)長などを歴任、同校名誉教授

約30年間鬱陵島独島について研究し、独島研究の権威者と評された[2]

経歴

日本統治時代の京畿道利川郡(現・大韓民国京畿道利川市)出身。清州大学校法学科、1961年に高麗大学校文理科大学史学科卒、1964年に同校大学院史学科修了、1985年に文学博士取得。1962年9月27日から1967年4月30日まで国史編纂委員会編史主事・編史官補、1982年3月1日から1983年2月28日まで韓国精神文化研究院(現・韓国学中央研究院)首席研究員、檀国大学校教授、1991年9月1日から1993年8月31日まで同校人文科学大学(現・外国語大学)長、1994年9月1日から1997年2月4日まで第6代同校東洋学研究所(現・東洋学研究院朝鮮語版)長を歴任した[3][4]。2018年に持病により死去、享年85[5]

脚注

  1. ^ 「獨島(독도)영유문제와 민족의식」심포지엄”. NAVER Newslibrary. 2024年9月23日閲覧。
  2. ^ 조선일보 (2020年7月19日). “[부음 '독도 연구 권위자' 송병기 단국대 교수 외]” (朝鮮語). 조선일보. 2024年9月23日閲覧。
  3. ^ DKU 동양학연구원”. www.dankook.ac.kr. 2024年9月23日閲覧。
  4. ^ 조선일보 (2020年7月19日). “[부음 '독도 연구 권위자' 송병기 단국대 교수 외]” (朝鮮語). 조선일보. 2024年9月23日閲覧。
  5. ^ 뉴스편집부, 뉴미디어국 (2018年9月17日). “독도 연구자 송병기 단국대 명예교수 별세” (朝鮮語). MBC NEWS. 2024年9月23日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宋炳基のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宋炳基」の関連用語

宋炳基のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宋炳基のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宋炳基 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS