安田真一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安田真一郎の意味・解説 

安田真一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/06 10:19 UTC 版)

やすだ しんいちろう
安田 真一郎
プロフィール
出身地 日本 宮崎県
生年月日 (1973-05-12) 1973年5月12日(51歳)
最終学歴 学習院大学卒業
勤務局 NHK徳島放送局
部署 コンテンツセンター
職歴 山口徳島ラジオセンター(ディレクター業務)→山口→徳島→和歌山岡山→徳島
活動期間 1996年 -
ジャンル 地域報道
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照

安田 真一郎(やすだ しんいちろう、1973年5月12日 - )はNHKアナウンサー

人物

宮崎県出身。学習院大学卒業後、1996年入局[1]

同期のアナウンサー

住吉美紀(退職→フリーアナウンサーとして活動中)・上野速人中條誠子鈴木聡彦村上由利子(元ラジオセンターディレクター・元記者)・伊東敏恵長野亮 他

嗜好・挿話

  • 好物はバナナ、うどん。
  • さだまさしの歌を聴くことが好きだったことから、「今夜も生でさだまさし」が山口放送局70年記念で放送された際には、宣伝担当として登場。視聴者からのハガキをさだが読んだ後に登場するという演出で、開幕が迫っていた「おいでませ!山口国体+障害者スポーツ大会」をPRした。
  • 山口放送局開局70年ではPRキャラクターを務め、学生服姿を披露。その姿について後輩がブログに書いた[2]
  • 和歌山放送局に転勤する時、船で移動した[3]
  • 徳島県に自宅があることをブログで公言している[4]

現在の担当番組

  • 徳島県のニュース・中継・リポート
  • アナウンスグループ統括代理(デスク業務)
  • とく6徳島(金曜日のコーナー「安田のあす推し」の進行役、不定期に藤原陸遊が休演した際の代理メインキャスターとして出演することもあり)

過去の出演番組

山口放送局時代(1度目)
  • 山口県のニュース・中継・リポート
徳島放送局時代(1度目)
  • 徳島県のニュース・中継・リポート
山口放送局時代(2度目)
徳島放送局時代(2度目)
和歌山放送局時代
岡山放送局時代
  • 岡山県のニュース・中継・リポート

脚注

  1. ^ NHK全国アナウンサー名鑑『NHKウィークリーステラ』
  2. ^ かんどーブログ”. NHK名古屋放送局 (2011年8月17日). 2011年9月15日閲覧。
  3. ^ NHK和歌山放送局 本人のブログ
  4. ^ 6年半のごぶさたです

外部リンク

先代
大嶋貴志/杉嶋亮作
とく6徳島 2代目メインキャスター
安田真一郎 2013年4月 - 2016年3月
次代
漆原輝



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安田真一郎」の関連用語

安田真一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安田真一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安田真一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS