宇都宮遼
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/25 16:57 UTC 版)
宇都宮 遼
|
|
---|---|
生誕 | 1988年 兵庫県 |
職業 | 写真家、インスタレーション |
公式サイト | 宇都宮遼 公式ウェブサイト |
宇都宮 遼(うつのみや りょう、1988年[1] - )は、日本の写真家、アーティスト。野生動物を主題とした写真作品を中心に、インスタレーションなどの空間演出も手がける[2]。
経歴
芸術文化関連の企画や教育機関との連携を通じて、美術館やアートギャラリーでの個展企画や、インスタレーションを含む空間演出を取り入れた活動の他に、国際アーティストとの共同制作やアウトドアブランドアークテリクスとのコラボレーション企画[1]にも取り組んでいる。[3][4][5][2]
カナダ・トロントで設立されたオンライン写真コミュニティ「500px」アンバサダーを務めるほか、スウェーデン・ストックホルムに拠点を置く審査制写真サイト「1x.com」のヘッドキュレーターも務めている。[6][7]
MUSE Photography Awards 2024において最高賞である「Photographer of the Year」を受賞した。(主催国アメリカ・ニューヨーク)[2][8][9]
また2024年より、複数の国際写真賞において審査員を務めている。[10][11][12][13]
活動
- 2025年 - 展覧会「Ryo Utsunomiya Solo Exhibition Noise -Are our memories still alive?-」が開催された。(会場:あさご芸術の森美術館)[3][4]
- 2025年 - 展覧会「Reverb - Ryo Utsunomiya Exhibition」が開催され、ゲストとしてLídia Vivesを招いた。(会場:あさご芸術の森美術館ギャラリー四季彩)[14][15]
- 2024年 - アークテリクス主催企画「Outdoor Photo Workshop」講師を務めた。[16][17][1]
- 2024年 姫路女学院中学校・高等学校「リベラルアーツ・ミュージアムゼミ」にて、姫路市立美術館館長の不動美里とともに講師を務めた。[5][18][2]
脚注
- ^ a b c “オープンから8年目を迎えるアークテリクス 神戸ブランドストア 2024年11月9日(土)に移転オープン”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年10月3日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b c d e “朝来の写真家・宇都宮遼さん 野生動物題材に海外で受賞次々” (Japanese). 神戸新聞NEXT (2025年3月13日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b “北海道で野生動物撮影「記憶に残る瞬間」を活写 写真家の宇都宮さん、ふるさと朝来で作品展” (Japanese). 神戸新聞NEXT (2025年9月21日). 2025年9月24日閲覧。
- ^ a b “あさご芸術の森美術館 企画展・イベントのご案内 - あさご芸術の森 - 朝来市公式ホームページ”. www.city.asago.hyogo.jp. 2025年9月24日閲覧。
- ^ a b “宇都宮遼作品展のご案内 | 姫路女学院中学校・高等学校”. 姫路女学院中学校・高等学校 | 姫路女学院中学校・高等学校の公式サイトです。 (2025年4月28日). 2025年5月4日閲覧。
- ^ “500px”. 500px.com. 2025年5月29日閲覧。
- ^ “About 1x” (英語). 1x.com. 2025年4月16日閲覧。
- ^ Awards, MUSE Photography Awards | International Photography. “Sign by Ryo Utsunomiya” (英語). MUSE Photography Awards. 2025年4月16日閲覧。
- ^ Maizura (2024年5月23日). “Honoring the 2024 MUSE Photography Awards Photographers of the Year” (英語). Muse.World. 2025年4月16日閲覧。
- ^ Global, I. A. A. (2024年8月16日). “2024 European Photography Awards Presents Photographers and Category Winners” (英語). Muse.World. 2025年4月17日閲覧。
- ^ Global, I. A. A. (2024年5月21日). “2024 London Photography Awards Announces Photographers and Category Winners” (英語). Muse.World. 2025年4月16日閲覧。
- ^ Global, I. A. A. (2024年12月13日). “2024 New York Photography Awards Reveals Photographers and Category Winners” (英語). Muse.World. 2025年4月16日閲覧。
- ^ Global, I. A. A. (2024年9月27日). “IAA Presents the 2024 Global Photography Awards Photographers and Category Winners of the Year” (英語). Muse.World. 2025年4月16日閲覧。
- ^ “Reverb - Ryo Utsunomiya Exhibition” (英語). Lídia Vives (2025年5月2日). 2025年4月16日閲覧。
- ^ “活動報告 - あさご芸術の森美術館”. asagoart.com. 2025年4月17日閲覧。
- ^ “OUTDOOR_PHOTO_WORKSHOP_2411”. アークテリクス公式オンラインストア. 2025年4月16日閲覧。
- ^ “オープンから8年目を迎えるアークテリクス 神戸ブランドストア 2024年11月9日(土)に移転オープン | PR Times - 神戸新聞NEXT” (Japanese). www.kobe-np.co.jp. 2025年4月16日閲覧。
- ^ “リベラルアーツゼミ「ミュージアム学」から学ぶ | 姫路女学院中学校・高等学校”. 姫路女学院中学校・高等学校 | 姫路女学院中学校・高等学校の公式サイトです。 (2024年9月24日). 2025年4月25日閲覧。
外部リンク
- 宇都宮遼公式ウェブサイト
- 宇都宮遼 (@ryo_utsunomiya_f2.8) - Instagram
- 宇都宮遼 (@ryo_is_me) - X
- 宇都宮遼のページへのリンク