宇山直亮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宇山直亮の意味・解説 

宇山直亮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/27 15:23 UTC 版)

宇山 直亮(うやま なおすけ、1917年 - 1972年)は、英文学者東京高等師範学校卒、戦後静岡大学助教授、教授。55歳で死去した。

著書

  • 英語の論文とレポートの書き方 鳥居次好共著 白鳥社 1953年
  • 英文法から英作文へ 大学受験・高校英語の仕上げ 池本重男,中村正巳共著 北欧出版社 1967年2月

翻訳

  • 科学・自由・平和 オールダス・ハックスレー 1956年 (河出新書)
  • サートー・リサータス(衣服哲学)カーライル 世界大思想全集 河出書房新社 1959年
  • バルトークの音楽と生涯 H.スティーヴンス 志田勝次郎,飯田正紀共訳 紀伊国屋書店 1961年
  • カーライル選集 第1 衣服の哲学 日本教文社, 1962年
  • カーライル選集 第6 歴史の生命 日本教文社 1962年
  • アダム・スミス修辞学・文学講義 ジョン・M.ロージアン編 未来社 1972年

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇山直亮」の関連用語

宇山直亮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇山直亮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇山直亮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS