学校法人北翔大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 学校法人北翔大学の意味・解説 

学校法人北翔大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/11 21:01 UTC 版)

学校法人北翔大学(がっこうほうじんほくしょうだいがく)は、北海道学校法人で、北海道江別市に拠点を置き、大学短期大学を運営。2019年までは「学校法人浅井学園」と名乗っていた。「学校法人浅井学園」時代も含めて解説する。

概要

1939年に「学校法人浅井学園」として創立。2019年から学校法人名を名称変更し、現法人名となる。

なお、旧称「浅井学園」の名は、関連法人であり、幼稚園・専門学校を運営するために1971年に設立された「学校法人北海道浅井学園」が新・学校法人浅井学園へと改称し引き継いでいる[1]

沿革

  • 1939年 - 北海ドレスメーカー女学園創立。財団法人北海ドレスメーカー女学園を設立。
  • 1951年 - 準学校法人に改組・認可。
  • 1957年 - 法人名を浅井学園に変更。
  • 1962年 - 学校法人に改組・認可。
  • 1963年 - 北海道女子短期大学を開学[2]
  • 1997年 - 北海道女子大学開学。
  • 2019年 - 法人名を学校法人北翔大学に変更[3]。北海道ドレスメーカー学院の学校長を学校法人北海道浅井学園理事長が長きに務めていた関係もあり、法人名変更を機に同学院を学校法人浅井学園(北海道浅井学園から改称)へ移管[4]

創立関係者

法人関係者

歴代理事長

財団法人期
  • 浅井淑子:初代、1939年~1951年
準学校法人・学校法人期
  • 浅井猛:初代、1951年~1990年
  • 浅井幹夫:2代目、1991年~2005年
  • 鈴木弘泰[注 1]:3代目、2006年~2011年
  • 鎌田昌市[注 2]:4代目、2011年~2017年
  • 青木次郎[注 3]:5代目、2017年~

[注]: 経歴

  1. ^ 北海道庁副知事。退任後は北海道信用保証協会会長。
  2. ^ 元北海道庁教育長、前北海道社会福祉事業団理事長。在任中より北海道子どもの国協会理事長。
  3. ^ 元北海道庁公営企業管理者。北海道中小企業総合支援センター理事長。

歴代学園長

  • 浅井淑子:初代、1957年~1980年
  • 浅井猛:2代目、1990年~1991年

理事等

設置校

現在設置している学校
他の学校法人に移管した学校

本部所在地

  • 札幌市(現・同市中央区)南1条西5丁目1番地(1939年~1950年)
  • 札幌市南4条西16丁目2番5号(1950年~1963年)
  • 江別市文京台23番地(1963年~)

脚注

  1. ^ 『北翔大学・北翔大学短期大学部を運営する学校法人浅井学園が「学校法人北翔大学」に名称を変更(Digital PR Platform)』毎日新聞朝刊 2019/4/17
  2. ^ 以上につき『浅井学園創立40周年記念誌』(学校法人浅井学園、1979年)p16以下
  3. ^ 学校法人名変更のお知らせ』(プレスリリース)学校法人北翔大学/北翔大学・北翔大学短期大学部、2019年4月1日https://www.hokusho-u.ac.jp/info/?i=1893 
  4. ^ 以上につき『浅井学園創立80周年記念誌』(学校法人浅井学園、2021年)p98以下

参考文献

  • 『浅井学園創立50周年記念誌』(学校法人浅井学園、1989年)
  • 『浅井学園創立70周年記念誌』(学校法人浅井学園、2009年)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  学校法人北翔大学のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学校法人北翔大学」の関連用語

学校法人北翔大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学校法人北翔大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学校法人北翔大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS