学校をつくろう!! Happy Daysとは? わかりやすく解説

学校をつくろう!! Happy Days

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/03 08:01 UTC 版)

学校をつくろう!!HappyDays』は、2005年3月24日マーベラスインタラクティブから発売された、PlayStation 2経営シミュレーションゲームである。

概要

プレイヤーは校長となり高校を経営していく。校長のグラフィックはゲーム開始時に若者・中年・熟年の3タイプの男女6人から選ぶことができる。

教頭先生も4人の中から選べ、信頼が高まることにより校長との組み合わせに応じた「絆パワー」が発動し、学校運営に劇的な効果を及ぼす。

生徒との会話も重要な要素で、コミュニケーションの取り方により生徒の心をつかむことができる。そのためには「メンタルマトリクス」が重要で、「元気」「自由」「冷静」「真面目」「普通」のどこに属する生徒が多いかで校風の参考となる。

ゲーム内に登場する校歌はmihimaru GTが作曲しており、また部活動の中に「ミヒマルボール部」という部活も存在する。

モード

とことん経営モードとキャンペーンモードの2つがある。

とことん経営モード
全てを自分の好みに設定して高校を経営していくモードである。総資産が尽きると、その年度の決算時にゲームオーバーとなる。
キャンペーンモード
あらかじめ用意された学校を舞台に、与えられた課題をクリアしていくモードである。

部活動

部室を設置することで、部活動を実施できる。それぞれの部活動では、大会やコンクールが全国規模で実施され、結果は各部活の部室の掲示板で見ることができる。

「ミヒマルボール部」は2人1チームになって両手で両足首をつかんだ体勢でボールを蹴るという本作独自の競技の部活動である。

男子運動部

  • 野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • バレーボール
  • 陸上競技
  • バドミントン
  • テニス
  • 卓球
  • ボクシング
  • 柔道
  • ラグビー
  • 水泳
  • ミヒマルボール

女子運動部

  • ソフトボール
  • サッカー
  • バスケットボール
  • バレーボール
  • 陸上競技
  • バドミントン
  • テニス
  • 卓球
  • ラクロス
  • 柔道
  • 弓道
  • 水泳
  • 新体操
  • ミヒマルボール

文化部

  • 美術
  • 造形デザイン
  • CGイラスト
  • 漫画イラスト
  • アニメイラスト
  • 吹奏楽
  • 合唱
  • 軽音楽
  • 演劇
  • 茶道
  • 華道
  • 新聞
  • 写真
  • 将棋
  • 囲碁
  • ワープロ
  • パソコン
  • プログラミング
  • サウンドクリエイト
  • ゲーム研究
  • 珠算
  • 科学
  • 英会話
  • 家庭科
  • ボランティア

外部リンク


「学校をつくろう!! Happy Days」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学校をつくろう!! Happy Days」の関連用語

学校をつくろう!! Happy Daysのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学校をつくろう!! Happy Daysのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学校をつくろう!! Happy Days (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS