姫篠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 姫篠の意味・解説 

姫篠

学名:S. kinkiensis v. gracillima
和名:ヒメシノ

備考(別名・通称など):コチクとして栽培されているものの一種
姫篠
ヒメシノ冬期の状態

ひめしの (姫篠)

Sasaella kogasensis var. gracillimia

Sasaella kogasensis var. gracillimia

●「コガシアズマザサ」の変種で、高さが2040センチになる小型の「ササ(笹)」です。別名で「コクマザサ(小隈笹)」とも呼ばれ庭園によく植栽されています。刈り込みもできるので、斜面緑化被覆にも使われています。名前は、冬になると周りに白い隅が現れることから。
イネ科アズマザサ属の常緑ササ類で、学名Sasaella kogasensis var.gracillimia。英名はありません。
イネのほかの用語一覧
アズマザサ:  仙台紫篠  大阪笹  姫篠  寿衛子笹  椎谷笹  飛州笹
アブラススキ:  油薄



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姫篠」の関連用語

姫篠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姫篠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
富士竹類植物園富士竹類植物園
Copyright(C) 2001-2024. Fuji bamboo garden. all rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS