妙厳寺幼稚園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 妙厳寺幼稚園の意味・解説 

妙厳寺幼稚園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 14:31 UTC 版)

妙厳寺幼稚園
国公私立の別 私立
設置者 学校法人原市学園
設立年月日 1971年4月
創立記念日 11月15日
所在地 362-0021
埼玉県上尾市大字原市977-2
プロジェクト:学校/幼稚園テンプレート
テンプレートを表示

妙厳寺幼稚園(みょうごんじようちえん)は、埼玉県上尾市大字原市にある仏教系の私立幼稚園である。

概要

受入年齢は2歳児より5歳児(小学校入学前)まで。定員数は200名。 曹洞宗妙厳寺に隣接する。卒園児数3,811名(2024年3月現在)。園舎面積1,565 m2。運動場面積1,316 m2

沿革

年表

  • 1969年昭和44年)11月15日 - 学校法人原市学園設立。
  • 1971年(昭和46年)3月9日 - 埼玉県より妙厳寺幼稚園の設置が認可される。
  • 1971年(昭和46年)4月1日 - 開園。
  • 2001年平成13年) - 園舎の建て替えが行なわれる[1]

教育目標

  • 健康な心身を育てる
  • 社会性を養う
  • 創造性を培う
  • 言語の発達を促す

教育内容

  • 石井式漢字教育を取り入れ、漢字教育を実践。
  • 仏教保育として、年4回の仏教行事や坐禅会、親子坐禅会など、仏教の考えや行いを通して、感謝の心や思いやりの心を育む。
  • 幼児活動研究会コスモスポーツクラブ講師による体育指導を実施。
  • カワイ英語教室講師による英語レッスンを実施。

保育時間

  • 平日8時30分 - 14時
  • 時間外保育として、7時30分 - 18時30分まで開園

園の行事

  • 4月 - 入園式、2歳児クラス入室式、始業式、身体測定、クラス懇親会
  • 5月 - 仏誕会、裸足遊び、個人面談
  • 6月 - 公開保育、交通安全教室、避難訓練、消防署見学(年長組)、プール開き
  • 7月 - 七夕、御霊祭り、終業式、宿泊保育(年長組)
  • 8月 - 夏休み、始業式
  • 9月 - 運動会予行演習
  • 10月 - 運動会、遠足、さつまいも掘り、ハロウィン
  • 11月 - 保育参観、マラソン大会、生活発表会予行演習
  • 12月 - 成道会、生活発表会、クリスマス会、終業式、冬休み
  • 1月 - 始業式、歌留多会・作品展、お店屋さんごっこ、避難訓練
  • 2月 - 節分会、涅槃会、個人面談、卒園遠足(年長組)
  • 3月 - 雛祭り、親子で遊ぶ会、お別れ会、卒園式、修了式、春休み

関係者

  • 理事長:横井真之
  • 園長:松田祐一

卒園者

交通

周辺

脚注

  1. ^ 上尾市の妙厳寺幼稚園(福祉施設研究所 ブログ)”. 日比野福祉施設研究所 (2009年9月3日). 2025年2月12日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  妙厳寺幼稚園のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙厳寺幼稚園」の関連用語

妙厳寺幼稚園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙厳寺幼稚園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妙厳寺幼稚園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS