奴隷戦艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奴隷戦艦の意味・解説 

奴隷戦艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 21:42 UTC 版)

奴隷戦艦
Billy Budd
劇場公開時のポスター
監督 ピーター・ユスティノフ
脚本 ピーター・ユスティノフ
デウィット・ボディーン
ロバート・ロッセン
(クレジットなし)
原作 ハーマン・メルヴィル
(『ビリー・バッド』より)
ルイス・O・コックス&
ロバート・H・チャップマン
(舞台劇『ビリー・バッド』より)
製作 ピーター・ユスティノフ
出演者 ロバート・ライアン
ピーター・ユスティノフ
テレンス・スタンプ
音楽 アントニー・ホプキンス
撮影 ロバート・クラスカー
編集 ジャック・ハリス
配給 新外映
公開 1962年9月20日
1962年11月27日
上映時間 112分
製作国 イギリス
言語 英語
テンプレートを表示

奴隷戦艦』(どれいせんかん、原題:Billy Budd)は、1962年制作のイギリス戦争ドラマ映画

ハーマン・メルヴィルの未完の中編小説『ビリー・バッド』と、それを基にしたルイス・O・コックスとロバート・H・チャップマン作の舞台劇の映画化[1]。俳優のピーター・ユスティノフが監督・製作・脚本・出演の1人4役をこなしている。また、テレンス・スタンプの映画デビュー作であり、彼は本作で第20回ゴールデングローブ賞新人男優賞を受賞した[2]

あらすじ

ナポレオン戦争時のイギリス。善良な青年ビリー・バッドは新入りの水兵として軍艦アベンジャー号に乗り、出征する。

だが、その艦内では残忍な水兵長のクラガートが水兵たちを支配、逆らう者を厳しく弾圧していた。そしてある日、仲の良かった同僚が犠牲になったことに怒ったビリーはクラガートを殴り殺してしまった。ビリーに同情的だった艦長のヴィアは何とか彼を救おうと努力するが、軍法会議で死刑が確定、ビリーは処刑された。

そんな中、フランス艦隊との戦いの火ぶたが切られた。激しい戦いの中でヴィアは深傷を負って息絶え、指揮官を失ったアベンジャー号は危機に陥る。それでも残された乗組員たちは必死に戦い、ついに勝利をおさめたのだった。

キャスト

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  奴隷戦艦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奴隷戦艦」の関連用語

奴隷戦艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奴隷戦艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奴隷戦艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS