奈良県立川上高等学校川上分校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奈良県立川上高等学校川上分校の意味・解説 

奈良県立川上高等学校川上分校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 15:17 UTC 版)

奈良県立川上高等学校川上分校
国公私立の別 公立学校
設置者 奈良県
学区 全県一学区
設立年月日 1948年12月1日
閉校年月日 1954年3月31日
共学・別学 男女別学
課程 定時制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 家庭科
学期 3学期制
所在地 639-3603
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

奈良県立川上高等学校川上分校(ならけんりつ かわかみこうとうがっこう かわかみぶんこう)は、かつて奈良県吉野郡川上村にあった県立高等学校[1]

概要

川上高等学校の分校として設置され、女子のみの家庭科を置いていた。入学者数60人(1948年度から1952年度までそれぞれ16、13、10、9、12)で卒業生数は5人(1952年で4、1953年で1)でいずれも延べ人数。入学者数に対し、卒業生数が極端に少ないのは、中途退学および他校に転入学した人も多かったからである[1]

沿革

設置学科

  • 家庭科定時制課程[1]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g 創立九十周年記念誌(1993)、pp. 117
  2. ^ a b 奈良県立高田高等学校校史編纂委員会(1971)、p. 275
  3. ^ 1981年統廃合され川上村立川上中学校となる。

参考文献

  • 奈良県立吉野高等学校編『創立九十周年記念誌』1993年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈良県立川上高等学校川上分校」の関連用語

奈良県立川上高等学校川上分校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈良県立川上高等学校川上分校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奈良県立川上高等学校川上分校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS