太田インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/11 11:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2013年1月)
|
太田インターチェンジ | |
---|---|
所属路線 | 月浦白尾インターチェンジ連絡道路(津幡バイパス) |
本線標識の表記 | 潟端 太田 |
利屋IC►
|
|
接続する一般道 | 津幡町道 |
所在地 | 〒929-0345 石川県河北郡津幡町太田 |
太田インターチェンジ(おおたインターチェンジ)は、石川県河北郡津幡町にある国道8号(国道159号と重複)津幡バイパスのインターチェンジ。
概要
- 金沢方面のみ流出入可能なハーフインターチェンジである。富山・七尾方面の流出入ランプは隣の南中条ICまたは利屋ICを利用する。
- 七尾方面行きの本線上には、津幡バイパスの本線上では唯一、公衆電話と普通車1台分の駐車帯が設置されている。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
道路
接続する道路
※津幡町道を経て、
周辺
- 津幡町立条南小学校
- 石川県津幡漕艇競技場
- 河北潟干拓地
- カジマート太田店
隣
関連項目
外部リンク
|
- 太田インターチェンジのページへのリンク