太平園駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 太平園駅の意味・解説 

太平園駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 23:56 UTC 版)

太平園駅
3号線ホーム
たいへいえん
Taipingyuan
所在地 中国成都市武侯区
所属事業者 成都軌道交通
駅構造 地下駅
ホーム 地下2階 相対式ホーム2面2線・島式ホーム1面2線
地下3階 島式ホーム1面2線
開業年月日 2016年7月31日(3号線)
2017年9月6日(10号線)
2017年12月6日(7号線)
乗入路線 3 路線
所属路線 3号線
紅牌樓
川蔵立交
所属路線 7号線
所属路線 10号線
簇錦
テンプレートを表示

太平園駅(たいへいえんえき、中国語太平园站英語Taipingyuan Station)は中国四川省成都市武侯区にある、成都地下鉄3号線7号線10号線の駅。

概要

この駅は佳霊路と中環路武陽大道段の交差点にあり、2016年7月31日に3号線[1]、2017年12月6日に7号線[2]、10号線が2017年9月6日に開業した[3]。駅名の由来となった『太平園』は1912年に太平菩薩を祀ったという古いお寺で、周辺にあったが現在は存在しない。建設期間中の仮駅名は「紅牌樓南駅」[4]。当駅は西博城駅が開業するまで、成都地下鉄での工事規模が最も大きく、最も複雑な構造の駅だった[5]

歴史

駅構造

地下二階は相対式ホーム2面2線・島式ホーム1面2線で、地下三階は島式ホーム1面2線の地下駅

地上 出入口
地下
一階
駅ロビー 安全検査、券売機、駅売店
地下
二階
相対式ホーム
10号線 双流機場2航站楼方向(次の駅:簇錦)
10号線 (終点)
相対式ホーム
3号線 軍区総医院方向 (次の駅:紅牌楼)
島式ホーム
3号線 双流西站方面(次の駅:川蔵立交
地下
三階
7号線 外回り (次の駅:高朋大道
島式ホーム
7号線 内回り (次の駅:武侯大道

出入口

出入口は6つある。

出入口番号 設備 場所 出入口付近
佳靈路輔路 四川省動物衛生監督所、太平園國際家居博覽中心、西南民族大学太平园校区
佳靈路 四川省交通管理学校
佳靈路 成都永豊汽配商城
出入口番号 設備 場所 出入口付近
中環路武陽大道段 天邑華庭
中環路武陽大道段 下一站都市
佳靈路 富臨美麗天城、西南汽配商城
注: エレベーター | 車椅子の昇降台 | トイレ

隣の駅

成都地下鉄
3号線
紅牌楼駅 - 太平園駅 - 川蔵立交駅
7号線
高朋大道駅 - 太平園駅 - 武侯大道駅
10号線
太平園駅 - 簇錦駅

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太平園駅」の関連用語

太平園駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太平園駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太平園駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS