天狗橋 (札幌市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天狗橋 (札幌市)の意味・解説 

天狗橋 (札幌市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/14 02:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
天狗橋
東岸より下流方向を望む
基本情報
日本
所在地 札幌市北区西区
交差物件 新川
座標 北緯43度6分43.6秒 東経141度17分33.6秒 / 北緯43.112111度 東経141.292667度 / 43.112111; 141.292667 (天狗橋)
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
さっぽろ文庫第1巻『札幌地名考』からの引用が刻まれた碑。

天狗橋(てんぐばし)は札幌市新川に架かる橋。

新琴似第5横線の橋であり、西端は札幌市西区発寒、東端は北区新琴似に属する。

1909年明治42年)、新琴似に「発寒特別教授所」が設けられ、対岸の発寒からも生徒が通うことになったため、通学用渡河手段が求められるようになった。そこで1912年ころに橋が新調されたのだが、そのときの棟梁が鼻の高さから「天狗」の異名を持つ人物だったため、橋の名前も「天狗橋」となったと言われる[1]。なお、この「天狗」とは屯田兵の堀内清四郎である[2]

21世紀初頭現在の橋は、たもとに天狗の浮き彫り、柵には天狗型の装飾が施されている[1]。また西端には、名前の由来を記した石碑が建っている。

脚注

  1. ^ a b 青木 2007, 95 都市と天狗(小樽市天狗山2).
  2. ^ 『札幌地名考』

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天狗橋 (札幌市)」の関連用語

天狗橋 (札幌市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天狗橋 (札幌市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天狗橋 (札幌市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS