天国の父ちゃんこんにちはとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天国の父ちゃんこんにちはの意味・解説 

天国の父ちゃんこんにちは

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 05:35 UTC 版)

天国の父ちゃんこんにちは』(てんごくのとうちゃんこんにちは)は、『東芝日曜劇場』枠で不定期放送されていたTBS製作のテレビドラマである。

キャスト

レギュラー

  • 日比野都:森光子
  • 日比野律子 → 沢井律子:二木てるみ
  • 日比野健:松山省二
  • 藤井さん:園佳也子
  • 藤井一郎:頭師佳孝
  • かわい寿司おやじ:田武謙三
  • 若大将:浅香春彦(第1作 - 第10作・第12作 - 第21作)
  • 川崎:渡辺千世
  • 谷口:橋本晴子(第1作 - 第12作・第17作 - 第19作・第21作)
  • 沢井長治:勝呂誉(第3作 - 第19作・第21作)
  • 山路とみ:飯田蝶子(第5作 - 第8作)
  • 沢井健太郎:大久保賢二(第17作) → 津田義弘(第18作 - 第20作)

ゲスト

第1作『天国の父ちゃんこんにちは』(1966年)
第2作『続・天国の父ちゃんこんにちは』(1967年)
  • しげ子:菅井きん
  • 石村晴樹、真杉道朗、近藤準、小笠原まり子(第3作)
第3作『天国の父ちゃんこんにちは・その3』(1967年)
第4作『天国の父ちゃんこんにちは・その4』(1967年)
  • 大森作太郎:下元勉
  • 大森晴子:風見章子
  • 金子友貞、斎藤勝仁、児玉淳之、松風はる美(第4作)、鶴島佐貴子、藤代佳子、林きく子(第14作)
第5作『天国の父ちゃんこんにちは・その5』(1968年)
第6作『天国の父ちゃんこんにちは・その6』(1968年)
第7作『天国の父ちゃんこんにちは・その7』(1968年)
  • 長池みよ子:雪代敬子(第8作)
  • 安川洋一、柴内美昇、芸プロ(第19作)
第8作『天国の父ちゃんこんにちは・その8』(1969年)
第9作『天国の父ちゃんこんにちは・その9』(1969年)
第10作『天国の父ちゃんこんにちは・その10』(1969年)
第11作『天国の父ちゃんこんにちは・その11』(1969年)
第12作『天国の父ちゃんこんにちは・その12』(1970年)
  • 眼科医:下條正巳
  • 進:小林芳正
  • 富田由紀子、伊東新二
第13作『天国の父ちゃんこんにちは・その13』(1970年)
  • 丼池番頭:芦屋雁之助
  • 殿岡:金田竜之介
  • 林さん:由起艶子
  • 高木俊子(第14作・第16作・第18作)、京千扶子
第14作『天国の父ちゃんこんにちは・その14』(1970年)
  • 藤岡朱実
第15作『天国の父ちゃんこんにちは・その15』(1971年)
第16作『天国の父ちゃんこんにちは・その16』(1971年)
第17作『天国の父ちゃんこんにちは・その17』(1971年)
第18作『天国の父ちゃんこんにちは・その18』(1972年)
第19作『天国の父ちゃんこんにちは・その19』(1973年)
第21作『天国の父ちゃんこんにちは・その21』(1978年)

スタッフ

  • 原作:日比野都
  • 脚本:小松君郎
  • 演出:鴨下信一(第1作・第2作・第4作・第5作・第7作・第9作 - 第21作)、橋本信也(第3作・第6作・第8作)
  • 音楽:石松晃
  • 方言指導:黒田郷子(第1作 - 第20作)、谷口佳子(第21作)
  • 音響効果:市川昭和(第1作・第2作・第10作・第20作)、斎藤正人(第3作 - 第6作)、神保泰宏(第7作・第9作)、西内網一(第8作)、飯田寿雄(第11作)、伴田六和(第12作・第13作・第16作・第19作・第21作)、館野忠之(第14作)、鈴木敏夫(第17作)、直井清明(第18作)
  • 技術:星忠(第1作・第2作・第4作 - 第8作)、宇田文夫(第3作)、永田俊昭(第9作 - 第17作)、中島靖人(第18作 - 第20作)、宮原博(第21作)
  • 映像:日方省三(第2作)、西尾孝雄(第3作)、松下伸(第4作・第5作)、中島靖人(第6作 - 第8作・第11作・第12作・第14作・第15作)、相沢征二(第9作・第10作)、白鳥靖弘(第13作)、今井克(第16作)、藤田義昭(第17作・第18作・第21作)、村上敦彦(第19作)、白取靖弘(第20作)
  • カラー調整:佐藤文亮(第12作 - 第16作)、安藤紘平(第17作・第21作)、浅利敏夫(第18作・第20作)、新福剛(第19作)
  • 照明:渡辺泰司(第1作 - 第5作)、木村和夫(第6作 - 第8作)、坂根稔(第9作)、加藤静夫(第10作 - 第16作・第18作・第21作)、高橋寛(第17作・第20作)、田中豊治(第19作)
  • 音声:原静男(第1作 - 第15作)、高橋進(第16作 - 第18作)、鈴木武夫(第19作 - 第21作)
  • 美術デザイン:八木恵一
  • 美術制作:高野将夫(第1作 - 第3作)、清水専三(第4作)、村田糺男(第5作・第7作・第12作 - 第14作)、戸張意識(第6作・第8作)、小糸正雄(第9作 - 第11作・第15作 - 第17作・第19作 - 第21作)、仲井志汎(第18作)
  • タイトル:篠原栄太(第17作 - 第21作)
  • プロデューサー:石井ふく子
  • 制作著作 - TBSテレビ

放送日程

話数 放送日 サブタイトル 脚本 監督
1 1966年12月4日 天国の父ちゃんこんにちは 小松君郎 鴨下信一
2 1967年3月5日 続・天国の父ちゃんこんにちは
3 1967年6月18日 天国の父ちゃんこんにちは・その3 橋本信也
4 1967年10月15日 天国の父ちゃんこんにちは・その4 鴨下信一
5 1968年1月26日 天国の父ちゃんこんにちは・その5
6 1968年5月26日 天国の父ちゃんこんにちは・その6 橋本信也
7 1968年10月13日 天国の父ちゃんこんにちは・その7 鴨下信一
8 1969年1月26日 天国の父ちゃんこんにちは・その8 橋本信也
9 1969年5月25日 天国の父ちゃんこんにちは・その9 鴨下信一
10 1969年9月14日 天国の父ちゃんこんにちは・その10
11 1969年12月7日 天国の父ちゃんこんにちは・その11
12 1970年4月12日 天国の父ちゃんこんにちは・その12
13 1970年8月30日 天国の父ちゃんこんにちは・その13
14 1970年11月29日 天国の父ちゃんこんにちは・その14
15 1971年4月4日 天国の父ちゃんこんにちは・その15
16 1971年7月11日 天国の父ちゃんこんにちは・その16
17 1971年12月19日 天国の父ちゃんこんにちは・その17
18 1972年7月30日 天国の父ちゃんこんにちは・その18
19 1973年4月1日 天国の父ちゃんこんにちは・その19
20 1974年2月3日 天国の父ちゃんこんにちは・その20
21 1978年9月24日 天国の父ちゃんこんにちは・その21

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天国の父ちゃんこんにちは」の関連用語

天国の父ちゃんこんにちはのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天国の父ちゃんこんにちはのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天国の父ちゃんこんにちは (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS