大野克郎とは? わかりやすく解説

大野克郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 01:32 UTC 版)

おおの かつろう
大野 克郎
プロフィール
出身地 日本 福岡県
生年月日 (1966-05-23) 1966年5月23日(59歳)
最終学歴 熊本大学大学院中退
勤務局 NHK長崎放送局
部署 コンテンツセンター
職歴 鹿児島長崎ラジオセンター(ディレクター業務)→沖縄和歌山→ラジオセンター(ディレクター業務)→沖縄→富山→ラジオセンター(ディレクター業務)→沖縄→長崎
活動期間 1991年 -
公式サイト NHK
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照

大野 克郎(おおの かつろう、1966年5月23日 - )は、NHKエグゼクティブアナウンサー[1]

人物

西南学院高等学校を経て熊本大学卒業後、同大学院に進むも単位取得中退し、1991年入局。

和歌山局時代にはアナウンス統括業務の傍ら、県域FM放送において音楽・地域情報番組を担当した。その関係で、和歌山大学インターネットラジオUWU(2012年3月末運用終了)の第72回放送にゲスト出演した[2]

2019年10月初旬に放送された『話題と音楽』(ラジオ第1)にて、『ごごラジ!』のプロデューサーに着任していることを明かした上で、当番組のパーソナリティを務めた[3]。以後、不定期に『話題と音楽』のパーソナリティを務めている[4]

現在の担当番組

過去の担当番組

長崎放送局時代
和歌山放送局時代
  • わかやまミュージックアワー
※単発で過去に3回放送。「パワーステーション」の母体となった番組。
富山放送局時代
ラジオセンター時代
  • ごごラジ!(不明 - 2019年12月現在)プロデューサー
  • 話題と音楽(2019年12月現在、不定期)パーソナリティ
沖縄放送局時代

脚注

  1. ^ 「話題と音楽」パーソナリティ時はNHKアナウンサーを名乗る場合がある。
  2. ^ インターネットラジオ番組「With」第72回 大野克郎アナ(NHK)インタビュー
  3. ^ Tos@社会復帰 (2019年10月9日). “さっき出てた総合責任者の大野克郎さんは和歌山放送局時代人気のアナで、当時ローカル番組も立ち上げたほどの人ですよ。私も出演しました。プロデューサーだけでなくアナウンサーとしても是非ごごラジに! #nhk_gogoradi”. @tos_shang. 2019年12月2日閲覧。
  4. ^ 一例として、2019年12月2日15:10~15:55に務めた。なお、日によっては武内陶子が、「ごごラジ!」代替時以外は別のアナウンサーが務める場合がある。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から大野克郎を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大野克郎を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大野克郎 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大野克郎」の関連用語

大野克郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大野克郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大野克郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS