大浦彩瑛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大浦彩瑛の意味・解説 

大浦彩瑛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 08:10 UTC 版)

大浦 彩瑛
Sae Ōura
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1995-10-08) 1995年10月8日(29歳)
出身地 京都府京田辺市
身長 160.1cm
体重 57kg
選手情報
登録番号 015855
所属 日本競輪選手会神奈川支部
ホーム 川崎競輪場
期別 126期
脚質
登録地
2024 - 神奈川
選手情報 KEIRIN.JP
■最終更新日:2025年3月7日  テンプレートを表示

大浦 彩瑛(おおうら さえ、1995年10月8日 - )は、女子競輪選手京都府京田辺市出身[1]日本競輪選手会神奈川支部所属、ホームバンクは川崎競輪場日本競輪選手養成所(以下、養成所)第126期生。師匠は福田知也(88期)。既婚[1]

来歴

きょうだいは、6歳上の姉と、4歳上の兄。幼い頃から水泳や体操で体を動かし、小学生の頃はハンドボールをやっていたが、走るのが速かったこともあり、中学生になると陸上競技を始める。高校は陸上競技の強豪であった西城陽高校に進学、その時栄養学に興味を持ったことから大学は武庫川女子大学に進学し、食物栄養学を専攻。卒業後は上京し航空関連(機内食製造)の企業に就職[1]。社会人を3年経験し、今の夫と結婚する[2]。そして26歳の時、転職を考えていた時にインターネットで検索したところガールズケイリンを知り一念発起、「直感が働いて」競輪選手を目指すようになる[1][2]。元々自転車は好きで大学生の時にクロスバイクを買っていたこともあり、就職する際も京都の実家から4日間ほどかけて上京したほどであった。また社会人時代には東京から仙台まで自転車で行ったこともあるほか、夫との初デートは片道2時間かけてカレーを食べに行ったことだったという[3][4]

ガールズケイリンのことを知らなかった夫からは当初驚かれたが、のち理解を得られたことから第124回養成所選手候補生入所試験を適性試験で受験するも、ワットバイクでの練習はしたことがなかったため二次試験で失敗し不合格となる[3][4]。それから仕事を辞め1年間はトレーニングとアルバイトを続け、2023年1月19日、第126回養成所選手候補生入所試験(適性受験)に合格[5]。126期生の中では唯一の既婚者であった[1][3]

在所中は滝澤所長が注目した選手のみを集めた「T教場」で鍛え上げられ、第3回記録会ではゴールデンキャップを獲得[1][6]。卒業式直前に行われた卒業記念レースでは、予選2走を3着・2着で勝ち上がるも決勝戦は6着[7]。卒業記念レースも含めた在所中の競走訓練成績は、14勝で8位[8]

2024年5月3日富山FII(ルーキーシリーズ)でデビュー、デビュー戦で初勝利。同年は126期の中で10番目となる522万3800円の賞金を獲得した[9]

2025年3月7日岐阜FII(ナイター)で初優勝。

脚注

  1. ^ a b c d e f 日刊スポーツ大阪本社版、2024年6月26日付13面
  2. ^ a b “【競輪・卒業記念レース】大浦彩瑛 佐藤慎太郎のコラムで開眼「競輪選手になれた」”. 東京スポーツ (東京スポーツ新聞社). (2024年3月6日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/294390 2024年7月2日閲覧。 
  3. ^ a b c “【競輪】ガールズ大浦彩瑛 126期唯一の“マダム”レーサー、会社員から転身/注目ルーキー”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年8月28日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202408280000181.html 2024年10月3日閲覧。 
  4. ^ a b 【大浦彩瑛】根性で会社員から競輪界に“転職”! 人生懸けた挑戦で一流目指す「まだまだ伸びしろある」”. netkeirin. ネットドリーマーズ (2025年6月6日). 2025年7月4日閲覧。※アプリ限定記事、全文閲覧はnetkeirinアプリのみ可能
  5. ^ 日本競輪選手養成所第126回(女子)選手候補生入所試験合格者名簿” (PDF). KEIRIN.JP (2023年1月19日). 2023年1月19日閲覧。
  6. ^ 【125期・126期】養成所で第3回記録会を実施 男女12名がゴールデンキャップ獲得、女子は過去最多”. netkeirin (2024年2月5日). 2024年7月2日閲覧。
  7. ^ 第126回選手候補生 卒業記念レース 全着順一覧” (PDF). JKA (2024年3月6日). 2024年3月21日閲覧。
  8. ^ 競走成績戦法別一覧表(第126回生)総合” (PDF). JKA (2023年3月6日). 2023年3月18日閲覧。
  9. ^ 新人選手(女子)賞金取得上位10名一覧表[126期:デビュー2024年5月〜2024年12月]” (PDF). JKA (2025年1月6日). 2025年1月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大浦彩瑛のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大浦彩瑛」の関連用語

大浦彩瑛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大浦彩瑛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大浦彩瑛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS