大毛島バスストップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 四国地方のバス停 > 大毛島バスストップの意味・解説 

大毛島バスストップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/28 13:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大毛島バスストップ
位置 北緯34度12分40.02秒東経134度37分21.55秒(運用休止中)
北緯34度12分35.39秒東経134度37分22.78秒(徳島方面)
北緯34度12分35.7秒東経134度37分39.63秒(黒山鳴門公園・兵庫方面)
北緯34度12分35.62秒東経134度37分39.92秒(黒山鳴門市街地・徳島方面)

大毛島バスストップ(おおげじまバスストップ)とは、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦神戸淡路鳴門自動車道本線上にあるバス停留所である。明石海峡大橋開通前は、上下共に1日10便ずつ停車していたが、現在は、平日下り1本が停車するのみとなり、年間を通して利用客は極めて少ない。上り線は2010年4月1日より運用休止となった。大毛島で人口が多い土佐泊集落へは西隣の高速鳴門BS利用の方が近い。また、当BSは駐車場が狭く、自動販売機も無い。[1]

発着バス

特急バス

接続交通機関

近隣施設

E28神戸淡路鳴門自動車道
(11)鳴門北IC - 大毛島BS - (BS)高速鳴門BS - (12)鳴門TB/IC

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ “停車は1日たった1本「秘境高速バス停」なぜ誕生 降りたら戻れない? 日本一早い「最終便」”. 乗りものニュース. (2018年11月5日). https://trafficnews.jp/post/81779 2018年11月7日閲覧。 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大毛島バスストップ」の関連用語

大毛島バスストップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大毛島バスストップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大毛島バスストップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS