大森氏の小田原進出
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 03:34 UTC 版)
永享の乱のでは持氏方に属して幕府軍と戦い敗れるも、国人領主として勢力を保った。しかし、享徳の乱以降の混乱期においては、大森憲頼・成頼と大森氏頼・実頼父子の二系統に分かれ対立したが、太田道真・道灌の支援を受けた氏頼系が勝利し、憲頼系は箱根山中に逃亡し、氏頼系は扇谷上杉家に属し重臣となって、小田原城を拠点として勢力を広げ繁栄した。
※この「大森氏の小田原進出」の解説は、「大森氏」の解説の一部です。
「大森氏の小田原進出」を含む「大森氏」の記事については、「大森氏」の概要を参照ください。
- 大森氏の小田原進出のページへのリンク