大東亜戦争への道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大東亜戦争への道の意味・解説 

大東亜戦争への道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 05:12 UTC 版)

大東亜戦争への道』(だいとうあせんそうへのみち)は、歴史家・中村粲の著書。初版は1990年(平成2年)12月8日展転社から出版された。2009年(平成21年)5月現在も版を重ねるロングセラーである(2009年3月、15刷)。

概要

諸君!』(文藝春秋)に平成元年5月号(146-158P)から10月号(202-215P)まで6回にわたり連載されたものを、大幅に増補した単行本。翌月の11月号に秦郁彦からの反論があり、中村は翌年の平成2年2月号に再反論を掲載。それを受けて平成2年3月号と4月号に「激論・大東亜戦争への道」という討論がおこなわれた(中村粲#論争歴)。

明治初期の日韓関係から、太平洋戦争大東亜戦争)開戦に至るまでの歴史を、執筆当時はあまり知られていなかった歴史資料も多く用いて叙述している。

日中戦争初期における日本の和平努力、極東における日米抗争史は本著の中でも重要な特色である。

藤岡信勝は著書『近現代史教育の改革:善玉・悪玉史観を超えて』(1996年)において、『大東亜戦争への道』を「ほぼ百パーセントの日本弁護論」と評した。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大東亜戦争への道」の関連用語

大東亜戦争への道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大東亜戦争への道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大東亜戦争への道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS