大川玲子 (イスラーム学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大川玲子 (イスラーム学者)の意味・解説 

大川玲子 (イスラーム学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 13:03 UTC 版)

大川 玲子(おおかわ れいこ、1971年 - )は、日本のイスラム学者、明治学院大学教授。

人物・来歴

大阪市出身。1994年東京大学文学部イスラム学科卒業、2003年同大学院博士課程修了、「クルアーンとその解釈書に見られる啓示と書物」で文学博士。1998〜99年エジプト留学。2000年ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(SOAS)修士課程修了。2000年〜2001年ヨルダン滞在。2006年明治学院大学国際学部専任講師、2009年准教授、2017年教授[1]

著書

  • 『聖典「クルアーン」の思想 イスラームの世界観』講談社現代新書, 2004.3/増補版・ちくま学芸文庫, 2024.5
  • 『図説コーランの世界 写本の歴史と美のすべて』(ふくろうの本) 河出書房新社, 2005.3
  • 『イスラームにおける運命と啓示 クルアーン解釈書に見られる「天の書」概念をめぐって』晃洋書房, 2009.3
  • 『イスラーム化する世界 グローバリゼーション時代の宗教』平凡社新書, 2013.5
  • チャムパ王国とイスラーム : カンボジアにおける離散民のアイデンティティ』平凡社, 2017.2
  • 『クルアーン 神の言葉を誰が聞くのか』 (世界を読み解く一冊の本) 慶應義塾大学出版会, 2018.11
  • 『リベラルなイスラーム 自分らしくある宗教講義』慶應義塾大学出版会, 2021.1
監修
訳書
  • マイケル・クック『コーラン』 (1冊でわかる) 岩波書店, 2005.9

脚注

  1. ^ 大川玲子”. 明治学院大学 国際学部付属研究所. 2021年10月18日閲覧。

外部リンク

  • 大川玲子 - 明治学院大学 国際学部付属研究所



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大川玲子 (イスラーム学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大川玲子 (イスラーム学者)」の関連用語

大川玲子 (イスラーム学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大川玲子 (イスラーム学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大川玲子 (イスラーム学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS