大峰堂薬品工業とは? わかりやすく解説

大峰堂薬品工業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/06 06:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大峰堂薬品工業株式会社
Ohminedo Pharmaceutical Inndustry Co.,LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
635-0051
奈良県大和高田市根成柿574
設立 1947年
業種 医薬品
法人番号 2150001012473
事業内容 医薬品医薬部外品化粧品の製造販売
代表者 代表取締役社長 辻将央
資本金 4,000万円
売上高 41億9200万円(2014 9月末)
従業員数 160名
外部リンク http://www.ominedo.co.jp/
テンプレートを表示

大峰堂薬品工業株式会社(おおみねどうやくひんこうぎょう)は奈良県大和高田市に本社を置く製薬会社。

自社ブランドでの販売も行っているが、大部分が他社へのOEM供給である。

会社沿革

  • 1900年(明治33年) - 初代である辻利吉が前身の「行者本舗大峯堂 辻利吉」を開く。利吉は薬で得た財産を大峰山龍泉寺や京都醍醐寺へ多額の寄付を行なった。
  • 1947年(昭和22年) - 息子である清六が大峰堂薬品工業株式会社として設立し、初代社長となる。
  • 1949年(昭和24年) - 配置薬の製造を開始した。
  • 1968年(昭和43年) - 漢方プラントの新設を行なった。
  • 1977年(昭和52年) - 辻成典が社長となるも急死、妻の滋子が社長に就任する。
  • 2000年(平成12年) - 辻将央が社長となり資本金を4000万に増資[1]。現在では医薬品にとどまらず、医薬部外品保健機能食品化粧品などの分野へも進出している。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 沿革”. 大峰堂薬品工業. 2010年8月3日閲覧。




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から大峰堂薬品工業を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大峰堂薬品工業を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大峰堂薬品工業 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大峰堂薬品工業」の関連用語

大峰堂薬品工業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大峰堂薬品工業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大峰堂薬品工業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS