大宮神社 (大島町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大宮神社 (大島町)の意味・解説 

大宮神社 (大島町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 17:49 UTC 版)

大宮神社

大宮神社 一ノ鳥居
所在地 東京都大島町野増 (字大宮)
位置 北緯34度44分0.7秒 東経139度21分29秒 / 北緯34.733528度 東経139.35806度 / 34.733528; 139.35806座標: 北緯34度44分0.7秒 東経139度21分29秒 / 北緯34.733528度 東経139.35806度 / 34.733528; 139.35806
主祭神 天照皇大神、阿治古命
社格 式内社、旧郷社
創建 不詳
例祭 6月15日
地図
大宮神社
テンプレートを表示
三の鳥居 奥は椎樹叢

大宮神社(おおみやじんじゃ)は、東京都大島町伊豆大島)にある神社

式内社である阿治古神社(あじこじんじゃ)に比定されている[1]

概要

創建は不詳。元々は南方の山中にあった阿治古(あじこ)集落に鎮座していたが、度重なる噴火降灰を避け、室町時代(1466年)に現在地に遷座され、その際に天照皇大神が合祀されたとされる[1][2]

祭神

文化財

  • 野増大宮神社の十二座神楽 - 町指定民俗文化財[1]
  • 野増大宮の樹叢 - 都指定天然記念物[1][2]

脚注

  1. ^ a b c d 大宮神社 - 伊豆大島ジオパーク
  2. ^ a b 大宮神社 - 伊豆大島ナビ

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大宮神社 (大島町)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大宮神社 (大島町)」の関連用語

1
大宮神社 百科事典
72% |||||

2
38% |||||

3
波治加麻神社 百科事典
18% |||||

4
三原神社 百科事典
16% |||||

5
波布比咩命神社 百科事典
14% |||||

6
大島町 百科事典
14% |||||

7
神の一覧 ウィキペディア小見出し辞書
12% |||||

8
8% |||||

9
三宅記 百科事典
6% |||||

10
国吉町 (浜松市) 百科事典
6% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大宮神社 (大島町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大宮神社 (大島町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS