大塚翔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 23:12 UTC 版)
| 
 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | ||||||
| カタカナ | オオツカ ショウ | |||||
| ラテン文字 | OTSUKA SHO | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 |  日本 | |||||
| 生年月日 | 1995年7月25日(30歳) | |||||
| 出身地 | 富山県富山市 | |||||
| 身長 | 171cm | |||||
| 体重 | 67kg | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | MF | |||||
| 利き足 | 右足 | |||||
| ユース | ||||||
|  富山北FCジュニア | ||||||
| 2008-2010 |  富山北FC Jrユース | |||||
| 2011-2013 |  富山第一高校 | |||||
| 2014-2017 |  関西学院大学 | |||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 2018-2019 |  FC琉球 | 1 | (0) | |||
| 2020 |  イプスウィッチ・ナイツFC | 9 | (7) | |||
| 2021 |  東京ユナイテッドFC | 11 | ||||
| 2022 |  MSV1919ノイルピーン | 10 | (2) | |||
| 2022 |  ホブドFC | 9 | ||||
| 代表歴 | ||||||
| 2011 |  日本 U-16 | |||||
| 監督歴 | ||||||
| 1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj | ||||||
大塚 翔(おおつか しょう、1995年7月25日 - )は、富山県富山市出身のサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。
元サッカー選手で、現サッカー指導者であり、サッカーモンゴル代表監督を務める大塚一朗は実父。
来歴
父親の大塚一朗が監督を務める富山第一高校では3年次に主将としてチームを牽引し、全国高校サッカー選手権で同校の初優勝に貢献した[1]。進学した関西学院大学では4年間Bチームで主にプレーした[2]。
2018年、FC琉球へ加入[3]。同年12月2日に地元の富山県総合運動公園陸上競技場で行われた、J3リーグ第34節(最終節)・カターレ富山戦で途中出場し、プロデビューを果たした[4]。
2019年12月3日、契約満了を迎えFC琉球を退団[5]。トライアウトを受け、オーストラリアの州リーグの一つであるクイーンズランド・プレミアリーグに所属する、イプスウィッチ・ナイツFCに移籍した[6][7]。
2021年2月28日、東京ユナイテッドFCへの加入が発表された[8]。同年限りで退団し[9]、同年12月、オーバーリーガ(ドイツ5部)に所属するMSV1919 ノイルピーンに加入した[10][11]。
2022年オーバーリーガ(ドイツ5部)に所属するMSV1919 ノイルピーン半シーズンで退団。同年、夏にモンゴル1部リーグのホブドFCに加入した。
2023年に現役を引退。同時に指導者留学の為、イギリスに渡英。
2024年、London Samurai Rovers F.C U-15監督に就任。翌年に帰国し、サッカープライベートレッスンを開講。Aster Football Club 設立[12]。
2025年、夏にCITY.FCの監督に就任。[1]
個人成績
| 国内大会個人成績 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
| 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
| 日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
| 2014 | 関学大 | - | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
| 2015 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
| 2016 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
| 2018 | 琉球 | 24 | J3 | 1 | 0 | - | 0 | 0 | 1 | 0 | |
| 2019 | J2 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
| オーストラリア | リーグ戦 | リーグ杯 | FFA杯 | 期間通算 | |||||||
| 2020 | イプスウィッチ・ナイツ | FQPL | |||||||||
| 日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
| 2021 | 東京U | 27 | 関東1部 | - | |||||||
| 通算 | 日本 | J2 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| 日本 | J3 | 1 | 0 | - | 0 | 0 | 1 | 0 | |||
| 日本 | 関東1部 | - | |||||||||
| 日本 | 他 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
| オーストラリア | FQPL | ||||||||||
| 総通算 | 1 | 0 | - | 0 | 0 | 1 | 0 | ||||
- Jリーグ初出場 - 2018年12月2日 J3第34節 vsカターレ富山(富山県総合運動公園陸上競技場)
代表歴
- U-16日本代表(2011年)[13]
タイトル
クラブ
- FC琉球
脚注
- ^ “親子鷹で全国制覇!!富山一・大塚主将「恩返しできたかなと思います」”. ゲキサカ. (2014年1月13日) 2018年4月19日閲覧。
- ^ “栄光と挫折の先に”. 北日本放送 (2017年12月11日). 2018年4月19日閲覧。
- ^ 『2018シーズン新加入選手のお知らせ』(プレスリリース)FC琉球、2017年12月6日。2018年4月19日閲覧。
- ^ J. League Data Site 2019年12月27日閲覧。
- ^ “琉球がMF大塚翔と契約満了…プロ2年間で途中出場1試合「自分の力不足」”. 超サッカー!. (2019年12月3日) 2019年12月27日閲覧。
- ^ “豪で夢追い掛ける 富山第一高サッカー部 全国制覇経験の2人”. 北日本新聞. (2019年12月27日) 2019年12月27日閲覧。
- ^ 大塚 翔 / SHO OTSUKA [@kbccbk10] (2 September 2020). “前期のMVPでした。”. X(旧Twitter)より2020年10月12日閲覧.
- ^ 『【TU】大塚 翔選手 新加入のお知らせ』(プレスリリース)東京ユナイテッドFC、2021年2月28日。2021年4月4日閲覧。
- ^ 大塚 翔 / SHO OTSUKA [@kbccbk10] (9 December 2021). “10月にチームを離れ、11月からドイツに来ています。色々と話したい事はありますが、とにかくこのチームでこの仲間とプレー出来た事が本当に幸せでした。また、自分の行動に対して受け入れていただいた事に感謝しています。12月25日応援しています。全員で勝ちに行きましょう。”. X(旧Twitter)より2022年3月2日閲覧.
- ^ “【ドイツサッカー】契約しました!!”. YouTube (2021年12月28日). 2022年3月2日閲覧。
- ^ “大塚 翔選手 MSV1919 Neuruppin移籍のお知らせ”. 東京武蔵野ユナイテッドFC. (2021年12月30日) 2022年3月2日閲覧。
- ^ “ドリームコーチング|良質なスポーツ体験をデリバリーする”. Dream Coaching. 2025年8月20日閲覧。
- ^ 『U-16日本代表<サニックスカップ(3/15~21@福岡)>メンバー』(プレスリリース)日本サッカー協会、2011年3月8日。2018年4月19日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 大塚翔のページへのリンク

 
                             
                    




