大内家臣の時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/26 05:11 UTC 版)
享禄3年10月14日(1530年11月3日)付の防府天満宮棟札に「杉七郎重信」の名が見えるのが史料上の初見である。天文7年(1538年)12月に朝廷より従五位下の叙任を受ける。当初は「重信」と名乗ったが、天文8年(1539年)に「重矩」、天文22年(1553年)に「重将」と改名している。大内義隆に仕え、豊前の守護代として大友氏や少弐氏と戦った。
※この「大内家臣の時代」の解説は、「杉重矩」の解説の一部です。
「大内家臣の時代」を含む「杉重矩」の記事については、「杉重矩」の概要を参照ください。
- 大内家臣の時代のページへのリンク