大倉山公園 (神戸市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大倉山公園 (神戸市)の意味・解説 

大倉山公園 (神戸市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 02:48 UTC 版)

大倉山公園
分類 総合公園
所在地
面積 7.9ha
開園 1910年明治43年)
設備・遊具 ふるさとの森
大倉山公園野球場
神戸文化ホール
神戸市立中央体育館
神戸市立中央図書館
児童遊園
伊藤博文公銅像台座
駐車場 30台
テンプレートを表示

大倉山公園(おおくらやまこうえん)は、兵庫県神戸市中央区楠町大倉山にある公園

地理

1910年明治43年)に開園[1]。実業家の大倉喜八郎の別荘であった土地の寄贈を受けて整備された公園で、1975年(昭和50年)に再整備された[1][2]

園内には市内35県人会による「ふるさとの森」、大倉山公園野球場、神戸文化ホール神戸市立中央体育館神戸市立中央図書館、児童遊園、伊藤博文公銅像台座などがある[1]

かつては伊藤博文の銅像があったが、銅像は太平洋戦争中の金属供出により撤去され、現在は台座のみが残る。公園の東側は清風児童館と隣接する[1]

施設

交通

脚注

  1. ^ a b c d 大倉山公園の紹介”. 神戸市公園緑化教会. 2024年11月12日閲覧。
  2. ^ 角川日本地名大辞典 28 兵庫県』(1988.10.8 初版発行) P286

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大倉山公園 (神戸市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大倉山公園 (神戸市)」の関連用語

大倉山公園 (神戸市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大倉山公園 (神戸市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大倉山公園 (神戸市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS